珍しく食べ物関係の記事です!

 

最近マイブームなお水がいらないシリーズの冷凍麺

今回はレンジで簡単にできちゃう皿うどんをご紹介照れ乙女のトキメキ

 

 

キンレイのこのシリーズ、いろいろと出てるんですが

 

なべやき屋キンレイ

主にイオンでしか見かけることがないので、なかなか買う場所が限られる私の地域。

 

コンビニでも売ってるらしいんですが、近場で見たことないんですよね。

 

300円くらいで本格的なおいしい麺類が買えちゃうし、旦那も私も麺類が大好きなので冷凍庫にいつも2食分は入れているのです!!

ラーメンとおうどんが本当に、本当においしい…しかも具材もちょこちょこ入ってるのも(`・ω・´)b乙女のトキメキ

お水をはかる必要もないし、鍋に入れて火をかけるだけでできちゃうので、手間かからないしとても良い。

 

 

今回は同じお水がいらないシリーズの中でも珍しい

レンジで汁無し麺 四海樓監修皿うどん

 

レンジで、とは書いてますが

フライパンで炒めてもOKですが、今回はレンチン調理してみました。

皿うどん初めて体験だったので、食レポは調理済みの感想と一緒に述べていきます!

 

ちなみに、麺に味をしみこませるならフライパン調理がよさそうです。

 

【原材料はこちら】

【めん】
小麦粉、全粒粉、卵黄、食塩 / かんすい、着色料(クチナシ)
【たれ】
肉エキス、還元水あめ、しょうゆ、動物油脂、デキストリン、砂糖混合異性化液糖、スルメエキス、ほたてエキス、ぶどう糖、植物油脂、野菜エキス、香辛料 / 調味料(アミノ酸等)、アルコール、増粘剤(加工でん粉、キサンタン)、香料、酸化防止剤(V.E)、着色料(カラメル)
【具】
野菜(キャベツ、もやし、ねぎ)、中華めん、ボイルいか、かまぼこ、きくらげ、植物油脂、動物油脂、香味油、チキン調味料、パン粉粉末、ポーク調味料、いかエキス、食塩、還元水あめ、砂糖、でん粉、しょうゆ、たん白加水分解物、香辛料 / 加工でん粉、調味料(アミノ酸等)、かんすい、着色料(トマト色素、クチナシ)

(一部に小麦・卵・大豆・鶏肉・豚肉・いか・ごまを含む)

 

パッケージの外袋から出すと中身は透明なフィルムに包まれて

麺と具材が入ってます

ソースは外袋の中に別に入ってます!

 

 

お皿に乗せてレンジでチンして、付属のタレをかければ出来上がり。

5分もしないくらいでちゃちゃっと出来上がっちゃうのはうれしいですね

 

お味は、というと。

ちゃんぽん風の甘めの味付けのタレが絡んでいて、麺はもっちりとした細麺うどん。

思ったよりも甘めだったので、好き嫌いが分かれそう。

 

具もキャベツ、かまぼこ、もやし、タコなどが入ってますが、具も思ったよりしっかりとした食管が残ってておいしいです。

麺のグラム数は150gと平均的な量ですが、内容量のグラムは268gになっているようです。

男性だとご飯と一緒に食べたらちょうどいいくらいかな?

 

甘すぎるかも、と感じた人はお好みでソースやお酢をちょいたしするといいですよ!

私はソースちょい足しがオススメです乙女のトキメキ

 

 

1食あたりの成分は

 

カロリーは 378kcal

タンパク質 11.4g

炭水化物 56.2g

脂質    12.0g

 

 

2018年の春に出たばかりの商品なので気になる方はいかがでしょー?

 

ちなみに、このキンレイさんのシリーズで出してるうどんと、ラーメンが本当においしいので

ラーメン好きな私としてはそちらもぜひともチェックしてほしい!!

 

 

なべやき屋キンレイファンサイト参加中