いよいよ全国的に冬らしい気候になってきましたね
冬といえばやはり気になるのは乾燥です。
今日更新するにあたってちょっとだけブログ説明を変えさせていただいたのですが、そう、わたくし人妻アラサーなのです_(:3 」∠ )_
そう、ちょうどお肌の曲がり角ということもあって
例年よりも乾燥がものすごく気になってきたのです
こ、これがお肌の曲がり角っていうやつなのかと、正直戸惑いが隠せません。
今まで使っていた化粧品が続々合わなくなってきている現象に襲われているのです…
小じわや毛穴にファンデーションが入り込んでなんか汚いなと思うことが増えたので
おそらくですが乾燥の影響が強いのかなぁと…化粧水ミストを持ち歩かなければきついなと感じるようになりました。
保湿といっても種類はいろいろありますし、お肌に合う保湿の仕方を探すのってすっごく大事ですよね
私の分類的には保湿だけの面でみると、すごーく大きく分けて
・上から蓋をする、バリア機能を守る、オイル系、べたべた・べっとり系保湿
・その場に水分を維持させておく、ヒアルロン酸やコラーゲンなどのさらさらしっとり・ぺたぺた系保湿
なのですが、もっと細かく分けちゃうと成分ごとになっちゃうので今回は大きくこんな紹介しちゃいました°˖✧◝(⁰▿⁰)◜✧˖°
お友達がちょうどその話題に触れていたので、やろうかなーと思い立ったのです|ω・`)
あとは、最近更新していなかったので
意外と成分表を見る事って少ないと思うんですが、そこが実はとっても大事だったりします!
調べて覚えるのってハードル高いイメージもありますが…
お化粧品も高いものはいいものが多いのですが、なるべくなら安くていいものを使いたいですよね。
でも、安いものは安いなりの理由があるので、それを見極める目をつけるのが一番なのです!
お薬と一緒で体質で大きく差がでてくるものなので
スキンケアも相性を見ながら今後自分に合ったものを見つけられると素敵な女性になっていけるかも
と、ここまでは保湿の話をしましたが、肌のダメージは普段の生活の中でも年数を重ねると大きな差がでちゃうんです。
水圧強めのシャワーであつーいお湯のまま洗顔していませんか
とれていないような気がしてごしごしとこするようなお化粧の落とし方をしていませんか
お風呂あがりの保湿で化粧水をつける時にパンパン肌をたたいて保湿していませんか
これ、年数を重ねていくと大ダメージになっちゃうんです…!!!!ってあちこちから聞きました
そのほかにも
冬場は加湿器をつけて乾燥させないこと。
冬だからといって紫外線が強い日は浴びすぎないこと(完全に避けちゃうとあまりよくないとも聞きますが)
タバコの煙はあびない、吸わないこと、ほこりや汚れが付いた状態の肌を長時間放置しないこと
なんかも大事なポイントだったりします
さらに細かい部分を気にしてしまうと、食生活や睡眠時間ももちろんのこと!
気を付けるに越したことはないのですが、いうのは簡単でも実際にできない環境だったりもするしなかなか難しい…
ということで、今回は文章だけでちょっと味気なかったかもですが
日常からできる対策方法をあげてみました。
今からでもやってみたら効果があるかも?
加湿器はアロマを入れて癒されながらケアできちゃうし一石二鳥ですっ
目指せ美魔女