おはようございます🎵

週末は 多くの皆様からご来館頂き

賑やかに過ごさせて頂きました⤴️

今月は連休もあったし

一ヶ月分のノルマはこなせましたので

あとは余力というか

ゆっくりしたいな‥という希望的観測🎵

でも稼いじゃうんだろうな💪


さて

この夜 町内に住む

ディープユーザーという4人のお嬢さまが

久しぶりにご来館😆


イタドリの新芽↑

あいだけ↓

山の恵みをタップリ召し上がって頂きました🌿


シドケと三つ葉はサッと湯がき

ポトフの彩りにしましたよ!

スープに溶け出す山菜エキスは絶妙な香り🌿

採れたて天然ジャパニーズハーブは

彩り以上の仕事してくれました(⁠ ⁠ꈍ⁠ᴗ⁠ꈍ⁠)


さてこちらのお嬢さまたちが

初めて来られたのは

中学?高校入ってすぐくらいでしょうか?

仲良し女子でお泊り会したい💓

でも子どもたちだけのお泊りは

ちょいと不安ということで

母子8人で2部屋に分かれ泊まってくれました✨


それから高校卒業そして進学

事あるごとにご利用くださいましたっけ。

それぞれ地元を離れ成人し

職についたと母たちからうかがってました⤴️

なんでそんなに詳しいかって?


お嬢さん達のママは

自分が小学時代からのお付き合い🎶

中学では同じ部活 高校一緒の子もいるし

その後 余目に戻って来てから

お世話になり40年以上になるかなぁ~⤴️

加えておじいちゃんおばあちゃんが

ウチの両親と付き合いがあり

自分生まれる前から

家族ぐるみのお付き合いというか💃


だから簡単に言えば

私にとっても娘みたいなもの💓

あるお嬢さんは1歳なる前かなぁ~

若かりしママと女子会で

湯野浜に泊まりに行った時

隣の布団から私の布団に転がってきて

目が覚めると私のお腹の上にいた💡みたいな😁


その子たち全員が

余目に帰って来たい💕ということで

むこうでの職を離れ

帰郷するというタイミングでの記念すべき

お泊り会でした~⤴️

みんなお年頃というだけあり

さなぎから孵ったちょうちょのように

美しく成長され

悪い虫がいつ付いてもおかしくないっっ!!

と心配になる老婆心😁

(わらびたたき↑)

ご飯の上に乗っけてご飯何杯でもの逸品✌️

朝ご飯三杯食べたとか🍚

まだ色気より食い気??


食育では手作りご飯で育った子は

帰省本能が育つと言われてて

文字通り⤴️⤴️

永い間手をぬかなかった

ママ&おばあちゃん達のご尽力の賜物と存じます💪

この子たちが余目の次世代を担い作るといっても

過言ではありませぬな💓


日々の家庭料理で行う食育の実験は

一長一短で実になるものではないですが

こうして実践すれば

お家の繁栄に繋がるって言われてること

正しかったと教えてもらった出来事🎶


おじいちゃんおばあちゃんたちの

喜ぶ顔が目に浮かび

村内イガッタ(⁠人⁠ ⁠•͈⁠ᴗ⁠•͈⁠)

私までおすそ分け頂いた気分ですっっ(⁠≧⁠▽⁠≦⁠)