アンデスの食文化講座 | Life is Adventure!

Life is Adventure!

テーブルライフプランナー NAYUMI のブログ

アンデスの食文化についての勉強会があり、参加してきました。



場所はリマ市内にある天野博物館

(こちらのブログに掲載している写真は天野博物館より許可をいただいております)



Life is Adventure!~5ヶ国目はペルー!~


1964年に実業家だった天野芳太郎氏が

自らの資産を投げ打って作った考古学博物館です。




こちらには日本人の説明員がいるので

詳しい内容も理解でき、質問を日本語で気兼ねにできるため

リマを訪れるツーリストには大人気のスポット。

(しかも入場料・ガイド料は一切かかりません!!!)





コレクションは数万点もあり、

その中の300点を展示しています。(見学は要予約)





この日は天野芳太郎氏のお孫さんにあたる阪根博氏に

アンデスの食文化について色々とお話を伺いました。




Life is Adventure!~5ヶ国目はペルー!~


(上の写真はとうもろこし(左)とピーナツ(右)を象った土器)




お話を聞いていると、

普段私たちが何気に食べている食材にペルー原産がけっこうあることが判明 ひらめき電球





その中で特に驚いたのが、パイナップルとトマト。





パイナップルに関してはブラジルだとかエクアドルとか言われていますが

遡るとルーツはアンデスにあるみたいです。





トマトのオリジナルはマイクロトマトみたいなとても小さなもので

今でもその子孫にあたるものがクスコやマチュピチュなどの高地に行けば

見ることができるそうですよ。





また紀元前頃の食べ物に関する出土品も特別に見せていただきました。


Life is Adventure!~5ヶ国目はペルー!~


左は何とポップコーン。紀元前に作られたものだと言われています。




右の写真はとうもろこしを象った石器。

オリジナルは綺麗な形(=欠けていない)をしていたものらしいのですが

割れても全体が綺麗に見えるように中まで丁寧に作られたものだそう。





トウモロコシの石器のほとんどは左の写真のような

線で彫っただけのものが多い中で、こちらの石器はとても貴重なものらしいです。





阪根氏のお話の中で印象に残ったことは




”ペルーは海(海岸)・山(アンデス)・森(アマゾン)との交易が昔から盛んだったため

それぞれの食文化が国全体にまんべんなく広まり、さらに豊かな食文化が生まれた。

山の者が海・森の幸を食し、海の者が山・森の幸を食し、

森の者が海・山の幸をを食すことでとてもバランスの良い食生活があった ”







” そしてコロンブス新大陸発見によって、

それまで全く知られていなかった数多くのペルーの食物や食文化が

急速に世界に広まっていったことで、今の私たちの食文化がある。

つまり、【このアンデスの食文化がなかったら今のような豊かな食文化は絶対に生まれなかった】”



の2点。





今私たち現代人がこうしてバラエティ豊かな食文化を味わえるのも

アンデス文明のお陰なんですね。





そしてその後はペルー食材&お料理の試食タイム ナイフとフォーク




Life is Adventure!~5ヶ国目はペルー!~



Life is Adventure!~5ヶ国目はペルー!~


初めて見る食材やお料理の数々、

そして阪根氏のご親戚の方や館内スタッフの方々が作られた

ペルーのオリジナル料理に大興奮だった私(笑)




この日のためにわざわざ取り寄せてくださったものもあったそうで、

日本では絶対に味わえないものをたくさんいただくことができました 笑顔





お料理はどれも本当に美味しく、

ずうずうしくも参加者の何人かで阪根氏にレシピが欲しいとお願いしたところ・・・




その場で作り方を教えてくださいました !!






どれも作り方はとても簡単だったので

忘れないうちに作ってみたいと思います ル・クルーゼ






今回は【アンデスの食文化】に特化した講座ではありましたが

阪根氏の説明はとてもわかりやすく、

食だけでなくアンデス文化そのものにもさらに興味を持ちました。





せっかくペルーにいるのだから

この先も色々とペルー食文化について学んでいきたいと思っています 笑・




★ 天野博物館 (Museo Amano)

Calle Retiro 160, Miraflores, Lima, Peru

(Cuadra 11 de la Av. Angamos Oeste)

Tel. (511) 441 - 2909

HPはこちら