こんにちは。あらかぶです。


夏期講習に入って、人によってやることは異なるものの徹底して問題演習を繰り返しています。


で、そんな時に出てくる言葉は「ケアレスミス」


皆さんも、よく使う言葉かもしれない。


でも考えよう。


「本当にケアレスミス」か?


「ケアレスミス」は本来は「注意不足によるミス」であって、いつもは注意しているところができていない時に使う言葉です。


中には、「ケアレスミス」ではなくて、本当の「ミス」がたくさんあるのではないかな。


「ケアレスミス」で済ましている限りは、本当の意味で伸びないよ。


注意力をもっともっと高めていこう。



富谷のプロ家庭教師吉田~A MARON 学習教室~の公式ホームページはこちら