3日前に「卒業式がなくなった」ブログを書いた時は
実はまだ確定してなかったんですヨ
順番が逆になっちゃったけど・・
本日、大学から卒業判定通知が届き
無事卒業が決まりました~パチパチ
※卒業試験の結果はA判定
約5年前のある日
飯田橋のサンマルクカフェで突然
「そうだ、勉強しよう」と
JR東海と同じノリで思いついたのがすべての始まり
※私はそれを「天啓」と呼んでいます(笑)
始まりはそんな感じでしたが
始めてみてから徐々にその目的が見えてきました
それは
スピリチュアリティに関する
アカデミックな知識や経験を得る
しかし今その目的を達したかというと
まだ足りない
もっと知りたい
で、結局大学院まで進学してしまいました
なのでまだまだ
スピリチュアリティに関するアカデミックな探求は
続いています
ていうか大学院の方が大変なのは間違いない
(ハタと気付く、汗)
そのせいか
当初想像していたよりも
今回卒業できた喜びが大きくないのよ
もっとすっごく達成感があるものかと
思ってたんだけどな~
全然ゴールって感覚はありませんが
でもいまはとても嬉しいですホッとしてます
在学中の5年間
モチベーションがほとんど下がらなかったのが
卒業まで辿り着けた一番の理由だと思います
この・・「モチベーションを保ち続けられた」のが
自分の力とは思えないところ
家族や友人
仕事関係の人達
学校の友人
見えない存在達
自分が運転する車のガソリンを
随時カンパしてもらってた感じ、ありがとう
特に勉強好きでもない自分が
ふたつの大学を卒業することになるなんて
人生とはまっことわからないものですね
ムサビの日本画専攻 と
慶応の哲学専攻
「だから何だよ」
と自分に突っ込みたい気持ちと
「よしよしその調子」
とニヤついてる自分がいます