【実家の片付け19】
数ヶ月前の
実家の片付け話を
思い出しながら
綴っています。
父が老健に入所した時は、
コロナ禍で面会禁止でしたが、
数ヶ月経った頃、
ようやく!
15分間ですが、
面会できるようになりました。
(予約必要)
それで!
遠方から兄が
父の面会(15分間)のために
数年ぶりに帰省し、
やっと!
実家片付けに参戦してくれました。
兄は…
忙しいし、遠方やし〜、
貧乏暇なし?
とやらで、
父の介護に関して
ずっと!何年間も!
ノータッチ
全て!私にお任せ💨
色々と言ってやりたい事は
山ほどあるけど、
不平不満は、運気を下げるだけなので
言うのやめた💨
うん、うん、それで良き良き👍
一緒に片付けすると
言ってくれたので
ありがたいと思いましょ〜
力仕事やってもらうで〜🎵😁
実家の最寄り駅で待ち合わせて、
歩きながら、
今日の予定を話しました。
まず、団地の管理棟へ行って
資源ごみ倉庫と粗大ごみ庫の鍵を
借りてきました。
先に
資源ごみ倉庫へ。
これまでに一人で
コツコツと仕分けして
束ねた本を運びます。
前回は、一人で運び、
運び方を大失敗したせいで
辛くて大泣きしました
その話↓




これらを運んでもらいます。
兄が、楽しみながら(←アホ🤣)
ドンドン運んでくれました👏👏👏
最後は
スキップしながら運んでくれた
これ1個▼
私は、写真写しながら
付いて行って、
粗大ごみ庫の鍵を開ける係
楽チ〜ン🎵
この日
粗大ごみ庫へ運んだ物は
☆カラーボックス×12個
☆スーツケース大×1個
☆座布団×5枚
まだまだ捨てる物はありますが
部屋に足の踏み場が
かなりできました。
兄が「また3か月後に来て、捨てに行くから、本とか粗大ゴミはそのままにしときや」って言ってくれました。
お疲れ様でした
疲れていたけど、
面会予約していたので、
夕方、老健へ父の面会に行きました。
