☆父が施設に入所したので、
実家の片付けを始めました☆
数ヶ月前、
一人暮らししていた父が、
自宅で倒れて動けなくなり、
救急搬送されました。
そのまま数ヶ月間入院生活。
大きな病気ではなかったのでよかったのですが、
治療が終わったら、すぐ退院しなくてはなりません。
入院中に筋力が落ちて、
ほとんど歩けなくなったので、
今後、一人暮らしは厳しい状態😓
(てか、無理💦)
なので、
大急ぎで施設を探して
電話予約して、見学へ🏃
トントン拍子に話が進み、
その場で即!申込みました。
そして、運良く
退院の日に
介護老人保健施設(老健)に入所できました👍
とりあえず、ホッ💨
数ヶ月間は預かってもらえます👏
さてさて
父不在で空っぽになった実家は、
足の踏み場もないゴミ屋敷状態💦😱
私は、一人で実家の片付けをすることになりました😰
臭くて汚すぎて、
恥ずかしいから
誰かに手伝ってもらおうという気にはなれなくて…
とりあえず一人で

(いつかはこうなると思ってた😰)
ひたすら捨てて、
捨てて、
捨てて…
しかし、物が多すぎて
捨てても捨てても減らなくて、
数ヶ月たった今なお、片付けは続いてます😥
仕事が休みの日に
コツコツ片付けて、
だいぶ物が減って
最近、ちょっとだけ気持ちに余裕が出てきたので、
ゴミ屋敷で奮闘した記録(って💦大げさ〜😅)をちょっとずつブログに書こうかなという気になりました😂
全然面白くないと思うけど💦
備忘録です。
救急搬送された日は
色んな検査やら、️
入院の説明やらで
かなり遅くなったので、
片付けは次の日から
いざ、開始〜

【片付け1日目】
今日は、とりあえず、
ちょっとでも足の踏み場を作ろ〜
って、気合を入れた👍
しかし
どこから手を付けていいかわからん山積みのゴミと悪臭との戦い

うぅ〜

いきなりめげそうや〜





以前、何回も
「捨てる物ある?」
って聞いたけど、
いつも
「捨てるものは何もない!」
って、怒って、
何ひとつ捨てさせてくれなかった。
なんやねん💨
捨てるもんしかないやんか💨
な〜んて、
ひとりごと言いながら作業 😅
まずは、消費期限切れの食品を全捨て💨
めちゃくちゃ多い💦😵
そして、サプリが何種類もある😵
封の開いたものは、迷わず全捨て💨 高そうやけど💦
新品・未開封のは、フリマで売れそうやから、持って帰って売ることにした😁
床には食べこぼしと紙くずなどいっぱい😵
大事なものとゴミが混ざってるやん💦
仕分けながら捨てる😰
保険証と期限切れのクレジットカードが1枚出てきた。
この日は、使えるカード類や現金は見つけられず⤵️
次にベッド回りへ。
枕カバー、シーツ、タオルケットなど、洗う気になれず、全部処分💨
玄関がカビ臭かったのは…
下駄箱にカビだらけの靴がいっぱい。
全捨て💨
床に広がってた衣類は
とりあえず1つにまとめて押し入れに突っ込んだ。
捨てるのは次回にしよう。
最後に
水回りやわずかに見える床などを簡単に掃除。
6時間作業して
少し足の踏み場ができた程度。
この日のゴミは、ゴミ袋10個。
ここは、住人専用の大きなゴミステーションがあって、収集日に関係なく、いつ捨ててもOKやから、超ありがたい

でも捨てに行くのが大変なのです。
実家は、団地の4階で、エレベーターなし。
ってことは…ゴミ捨ても階段💦😭
右手と左手に重いゴミ袋1個ずつ持って、4階から1階へ
階段を5往復😭💦😭💦😭💦
めっちゃキツかった





ダイエットになったか
🤣🤣🤣

よぅがんばったと思います

とりあえず、
1日目終了。
続きはまた…
そのうちに…
だらだらと長いひとりごと
最後までお読みくださり
ありがとうございました✨