入社3年未満の人が退職するそうです

いわゆる配属ガチャで

ご自身の思い描いたような職場での

活躍ができないからと

退職のご決断をされたようです

有名大卒ですから、すでに転職先も決まって

新たなスタートをきることになっているので

頑張ってね(若いっていいですね)


ところで、いい大学を出ても

仕事や業務となると、評価は少し違ったりもします

ときには、大人の発達障害といわれたりして

使い勝手がよくない感じの、(仕事が)出来ない人っていうのか


うちの夫は、発達障害か?と思うようなところがあって

(しかし最近はサイコパスだと気づきました)

会社での愚痴を言うところがなくて

夫にしゃべっていたら

「あなたの会社はヘンな人しかいないから。」と

会社の人と食事(ランチ)しましょう。と誘っても

(新婚当初の)最初だけで、わたしの知り合いとの

食事の機会は、今では全く無くなりました

→結婚式をしなかったので、新婚時代は、お互いの知り合いにお披露目する感じで、食事会みたいなことをしていました

(会社にヘンなひとしか居ない、という話に戻します)

確かに、最近の職場では業務中に寝てるおじさんまでいるくらいですから夫の指摘はごもっともだったりします。

さて、高学歴でも仕事ができるかどうかは

別問題という話ですが、

私の場合は、地頭はいいのにね。

(昇格できないのね。)という感じです。

仕事はできますが、運悪くヒラ社員です

そこで、ヒラ社員で後輩がたくさんいる

先輩である私は、

1日に5回くらい「もし、ご存知でしたら」

「ご存知だったら教えて頂きたいのですが」

というフレーズを聞くことになります

丁寧なつもりなのでしょうが、

バカにされたような気分になります


後輩に「わかりません」なんて言わされたくありません。

聞いてるくることは、簡単なことで

知らないってことがないので、いいのですが

知ってるかどうかを後輩が見極めて聞いてくるのか?と考えるとそれも、バカにしている?

本当にそれが知りたいことなの?質問してくることなの?と思ってしまいます


今回辞める若手社員も、会話する都度、

「もし、ご存知でしたら」というフレーズを

言っていました

(今回その人が会社を辞めるので、そのフレーズを言う人が1人減りますが)


いつから「ご存知でしたら、教えてください。」が

主流になったのでしょうか?

ベテランとなると、聞かれてわからないことは

「それは〇〇さんに聞いて、〇〇さんなら知ってると思うよ。」とか

「〇〇さんが詳しいよ。専門家だから。」と、

指図できると思いますが、どうでしょうか?


先輩に「知りません。」て言わせる聞き方って。

知らないなら自分で調べる。っていう世代ですから、

まず知らない。とも言わないですし。


確かにその若手社員は、人から何か聞かれた時に

「ちょっとわかんないですね。」と言ってそのまま放置っていうところがありました


ほうれんそうが出来ていないので、

「アレどうなった?」とこちらから聞かないと

どうなったか不明な、途中経過や結果報告がないことが多かったので

本人が頑張っているつもりでも

職場を変えても、仕事が出来るようになるかは

余り期待できないかもしれません。


まちがってもそんなこと言ってるから

いつまで経ってもヒラ社員なんだよって

言わないでくださいね


そんなことを気にしているわたくしでございます♪