人間には、『 忘れようとしても忘れられないこと 』もあります。
しかし、ごく一般的には時の経過とともに
かつての記憶は薄らいでいったりします。
また、やらなければならないことがあったり
何かを夢中になってやっているうちに
忘れてしまうこともあります。
ですから
悲しい思い出、苦しい気分から逃れようとするときには
何か新しく熱中するものを見つけるのも
有効な解決策の1つかもしれません。
一般に『 忘れる 』 ということは
マイナスに評価されることが多いものです。
例えば、『 約束を忘れた 』 とか 『 傘を忘れてきた 』
というようなことは不注意であるとか
認知症の前兆ではないかとからかわれたりもします。
でも、誰もが抱えている 『 忘れたい過去 』 を
忘れることができるのなら
それは、その人にとっての救いではないでしょうか。
“ 忘れる ” という能力を前向きに活用する方法を考え
実行するのも知恵の1つなのかもしれませんね。。。
あなたは、一年前に悩んでいたことを
いま思い出せますか?
思い出せない・・・。
っていう方は、その時の悩みって
いったい なんだったんでしょうね・・・。
ブログランキングに参加しています。
応援よろしくお願いします