ウォーターメロンとも呼ばれるスイカは、
その90%が水分、10%が糖分という、
大変みずみずしい食べ物ですが、もちろんその中には
様々な成分が含まれています。
注目されている成分がリコピン、カリウム、シトルリン
と三つあり、もちろんこの他にもたくさんのビタミンや
ミネラルが豊富に含まれています。
主な成分を紹介していきましょう。
リコピン
赤玉スイカに含まれる、赤い色素です。
活性酸素が増えすぎると、動脈硬化やガンなどを
引き起こすことになりますが、この活性酸素を
抑制してくれるのが、リコピンです。
トマトの1.5倍の量を含みます。
カリウム
ミネラルの一つで、体の中のいらない塩分を
尿の中へ出す働きを持ちます。
シトルリン
最近注目されはじめた成分で、
アミノ酸の一つに挙げられます。
他の果実にはほとんど見られない成分で、
スイカにはこれが含まれています。
体内の老廃物や、有害物質などを体外に
出してくれる利尿作用があります。
シスペイン
この成分はビタミンCが酸化するのや、
壊れてしまうのを止める働きがあります。
シミ・ソバカスにも効果があります。
イノシトール
ビタミンB群でもあるイノシトールには、
動脈硬化を防ぐ他に、甲脂肪肝ビタミンと呼ばれるように、
肝臓に脂肪がつかないようにする働きもあります。
マンノシターゼ
ダイエットで注目されている成分で、糖質分解酵素です。
スイカって、水分だけで何にも栄養にならないんじゃないの・・・?
って、思ってた あなた・・・
こんなすばらしい効果のある果物は食べない手はないですよね。。。
ブログランキングに参加しています。
応援よろしくお願いします

にほんブログ村