ドミニオン拡張帝国のカードレビューの7回目です。

いやー・・・レビューが全然完結しない(笑)

帝国は大拡張だけあってボリュームは素晴らしいんですよね(笑)

ボリュームは・・・

 

今回はイベントカードを紹介します。

これまたボリューム満点なので2回に分けてレビューします。

 

帝国以外のおすすめ拡張が知りたい方は↓からどうぞ。

 

ドミニオンの全拡張紹介はこちら↓

ドミニオン全拡張の紹介と個人的おすすめ度レビュー

 

↓かなりチャレンジングなルールが入った大拡張。現在品薄気味。

ドミニオン拡張セット10「帝国

 

↓ドミニオンを始めるならまずはこちらから

ドミニオン基本セット 第2版

ドミニオン拡張「帝国」 カードレビュー7「イベントカード」

拡張「冒険」に引き続き、拡張「帝国」にもイベントカードが登場します。

知らない方のために説明しておくと、イベントカードとは、カードを購入するのではなく、コストを支払って一度きりの効果を享受するシステムです。

1購入することになるため、+購入が無ければ他のカード購入などが出来なくなります。

 

アイデアは良かったのですが、個人的にはイベントルールはイマイチだと思っています。

理由はコストに対しての見返りがわかりづらく、使用価値があるように思えないからですね。

上手く使いこなせば便利なのかもしれませんが・・・

ただし、帝国のイベントカードは冒険よりは強化されて、使いやすくなっているとは思います。

 

まぁ拡張「ルネサンス」のプロジェクトルールの方が数倍わかりやすく便利ですが。

とまあ話が逸れたので早速紹介していきます。

 

昇進

コスト:0

タイプ:イベントカード

効果:

・手札からアクション1枚を破棄。

・コスト6以下のアクションカード1枚を獲得可能。

 

適当に購入したアクションや不要な邪魔アクションが6コストカードに変化する。

5、6コストには非常に優秀なカードが多いため、普通に便利。

 

6コストアクションは種類が限られているため、5コストアクションになることが多いだろう。

稀にデッキ強化は足りているのに全然最序盤で5コストに届かないというケースもあるので、これを使って5コストアクションを得るという動きは悪くない。

 

アクションのみという制約が不便。

これが金貨も獲得可能になっていれば、もっと輝く使ってて面白いイベントになってたと思う。

また、+購入から使わないと手札の+金が意味をなさなくなってしまうため、そういう意味で使い方は多少難しい。

 

堀進

コスト:2

タイプ:イベント

効果:

+1購入

・銀貨1枚獲得

 

銀鉱を掘るカード。

銀貨は3コストなので、純粋に銀貨のコストが下がり、更にコストが続く限り掘り進められる。

普通にお得なプチゲームチェンジャー。

 

2・5スタートでも3・4スタートでも、銀貨が3枚も手に入りかなり強力な初動になる。

当然ながら「商人」や「封土」などの銀貨デッキとの相性は抜群。

6コストあったら金貨1枚より銀貨3枚を選択して十分。

 

微税

コスト:2

タイプ:イベント

効果:

・サプライ1つに借金2トークンを追加する。

・ゲームの準備時に全サプライに借金トークン1を追加する

 

わかりづらいですが、サプライからの購入に幾らかの借金を必要にするイベント。

ただし、一度誰か一人が購入すればその借金は無くなる。


正直使いどころがわからない。

2コスト余った時に自分が使わないけど他のプレイヤーが使うようなサプライに使う位。

 

海辺の抑留は呪いを獲得させる永続効果だったが、こちらは一時的な借金を付与するだけの効果。

正直他のプレイヤーへのアタックとしては大して抑止力にならない。

 

また、最初のサプライに載っているせいで、初手番のプレイヤーの方が不利になる。

これもイマイチ。。。

楽しくないので使われないイベントカードの代表格。

 

宴会

コスト:3

タイプ:イベント

効果:

・銅貨2枚を獲得する

・5コスト以下の勝利点以外のカードを1枚獲得する。

 

銅貨獲得は通常はデメリット効果。

その代り5コストという強力カードを、わずか3コストで獲得が可能。

 

銅貨獲得のデメリット効果は「庭園」のようなデッキ枚数依存のカードとの相性は抜群。

勝利点を買い過ぎて+金が稼げない状態で、3枚もカード獲得が可能になり、更に1枚は5コストカード。

文句ないシナジー。

 

ただし、その組み合わせがあるなら、買いに走るプレイヤーが多くなるため、思ったより庭園が獲得できないかもしれない。

 

銅貨デッキも以前では可能性があったが、陰謀の「銅細工師」が第二版で削除されるなど、銅貨そのものに注目したデッキ構築は難しい。

 

とまあ総合してシナジーが無い場では、普通は使えないし使わないイベント。

 

大地への塩まき

コスト:4

タイプ:イベント

効果:

・+1VPトークン

・サプライから勝利点1枚破棄

 

4コスト1VP(笑)

いやー・・・どうなのよこれ?

陰謀第二版で削除された「大広間」で3コストだったので、この効果は完全に下位互換。

当然弱いに決まってるオマケ効果。

 

問題はもう一つの効果。

こっちがメイン。

サプライから勝利点破棄。

これは「属州」切れを加速させなさいというタイプのイベント。

または他の特殊勝利点プレイヤーの邪魔をするためのカード。

こっちは使い道はある。

 

自分だけが属州1枚多く買っているような状況なら、このイベントでゲームを終わらせに行くのは戦術としてアリだろう。

まぁ、他のプレイヤーも逆の立場なら同じことしてくるので、結局あってもなくても大して変わらないイベントってことですね。

こういう誰がやっても同じな点も、やはりイベントルールはイマイチだねって感じる部分でしょうか。

 

儀式

コスト:4

タイプ:イベント

効果:

・呪い1枚獲得

・その場合、手札から1枚カード破棄

・そのコスト1につき、+1VP

 

呪い獲得のデメリットはあり使用は若干躊躇するが、コストをVP変換するというかなり強力な効果が使える。

呪い獲得なので当然圧縮目的で使用するわけでは無い。

 

残り少ない勝利点を争っている最終版で、金貨や5コストアクションを破棄してチマチマVPを稼ぐというのがオーソドックスな使い方。

 

最終版に7コストある状態で金貨を破棄して差引+5VP。

7コストあれば、屋敷+公領で+4VP可能と考えると、そこまで強力というわけでもない?

 

4金支払って、5コストアクションを破棄して、+4VP。

こちらの方がメインの使い方かもしれません。

 

コストが購入時に一時的に下がる繁栄の「行商人」などとの相性は非常に良い。

+7VPという、たまげたVPが得られる。

というか行商人がこういうコスト参照のカードのために造られたようなもの。

 

呪い獲得が必要なので呪い場では使えないことも。

 

---

 

以上、ドミニオン拡張「帝国」のカードレビュー7でした。

イベントカードは冒険よりは帝国の方が良いですが、改めて見てもやはりイマイチだと感じる。

次もイベントカード紹介続きます。

更に高コストのイベントが登場します。

 

ドミニオンの全拡張紹介はこちら↓

ドミニオン全拡張の紹介と個人的おすすめ度レビュー

 

↓かなりチャレンジングなルール山盛りの大拡張。

ドミニオン拡張セット10「帝国

 

↓ドミニオンを始めるならまずはこちらから

ドミニオン基本セット 第2版