うーん | ☆つぶやきぶろぐ☆

☆つぶやきぶろぐ☆

何があっても
自分を幸せにするのは自分。
基本は、自立系なやつです。
FTISLANDホンギや、お料理、猫、コスメ、病気のことなど
だらだらつぶやいています。

同僚が


自分でははっきりとは、言わないけど

たぶん
だと
思うんだよね。

以前は
もっと頻繁に休んで
調子良いと来るって感じだったと
ほかのスタッフから聞いたし。

いまも
ちょいちょい
仕事来なかったり
来ても帰ってしまうことが多くて。

その人と仕事の朝は
今日、来てるのかな?
体調どうかな?
とかから
入るの
気分悪いし。

正直
私も
毎日、仕事の前の日は
眠剤のんで
無理やり寝て
どうにか仕事行ってるのに。

寝とかないと
8時間立ちっぱなしはもたないから。






あの人の
あの表情や

休みとか
早退とか
見ると

モチベーションなくなる、、、。





いや
働き方改革で
調子悪いときには
休みましょう
それは、良いの

産休育休とかも
そうだけどね。

でもさ
ほかの人にしわ寄せがいくのは
おかしいんだよ

そうならないように
人員を揃えておくことがないのに

休んでいいよ

おかしくない!?





実際
その人、急に、いなくなるから
私も
もう1人の同僚も
しわ寄せきてるからね

2人で回してる仕事
1人で回せるわけないし

休憩なしになるし

周りの他のスタッフにも
しわ寄せきてる






それで
さらには、
その人
来るたび
ある1人のスタッフつかまえては、愚痴って悩み相談してるせいで

その人まで、悩んじゃって

どーしたらいいんでしょうか?
って
また
周りに愚痴って相談してるからね。






そんな
こともあって
たぶん、私が、採用されたんだとは思うんだけど。

なんだか
モヤモヤしちゃって

仕事行きたくなくなるよね。






両親の特養も、ちょっと不信感あった事が続いて
いまは、面会もできないから
確かめる術もないからモヤモヤするし。

コロナで、
仕事選んでられない人もいるし
贅沢な悩みだけど

ちょっと嫌になる。







捨て猫気分?

自分で、入ったのに笑笑