いつも読んで下さり

ありがとうございます気づき

 

いいね・フォロー

とっても嬉しいですし

励みになりますラブラブ

 

パート主婦 のんヒヨコ

 

30代の私と40代の夫

夫婦2人暮らし

 

東京郊外

建売住宅で暮らしてます

 

家計管理、投資を

メインに発信中気づき

 

 

夏の準備


 

 

本日20時から

イベントバナー

エントリー必須↑

 


 

 

おはようございます

 

我が家は

企業型DC・NISA・特定口座で

老後資金の準備をしています

 

NISAを始めたのは

夫は2019年秋

私は2020年末から

 

iDeCoも夫名義で

始めました

 

 

毎月の積み立て額が

少額なので


少しでも増えれば

良いだろうって事で

一緒にiDeCoも

 

 

我が家の老後資産の目標は

夫が55歳時点で

7000万円が理想

 

投資5500万円

現金1500万円

 

ですが

 

投資当初は

少しでも増えれば

マイナスにならなければいいかな?

ってぐらいで

 

今では

大きな夢に泣き笑い

 

投資を始めた当時は

iDeCo月5000円

NISA月5000円

を積立てをしてました

 

途中で


家計管理した結果

つみたてNlSAは

夫婦で満額投資ができ、

 

会社で企業型DCの導入があり

iDeCoから企業型DCに

お引っ越しして、

毎月の掛金が増えました気づき

 

 

 

 

今年から新NISAも始まり

夫婦ともに

毎月50,000円ずつ

積み立てて

 

ボーナス設定では

まとめて入金しました気づき

 

ちなみに

 

来年2025年は

月100,000円ずつに

設定しようと思ってます

 

 

 

NISA・企業型DC・特定口座は

長期投資で

老後資金を準備するものと

考えて15年~20年ぐらいの期間は

必要と考えています

 

理想でいえば

夫が55歳前後で

早期退職をしたいと

思っているので

 

50歳までには

積み立てを終わらせたいと

思っています

 

我が家は

歳の差夫婦なので

 

老後への不安は

比較的早い段階で

実感できました

 

私が30代前半

夫が30代後半

で投資を始めました

 

このタイミングでも

遅かったと悔やまれますが

それは仕方がない

 

今は1日でも1ヶ月でも

早く投資目標額に

いくようにやるのみです

 

また

 

子なし夫婦なので

子どもにかかる費用も

贅沢しなかったら

投資に回すことができます

 

平均利回りで

シュミレーションでは

貯めることが

出来そうなので

 

地道にコツコツ

頑張って行きたいと

思います気づき

 

 

ふるさと納税

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 




無いと困るアイテム

 これがあると

メイク落ちが全然違う


もっと早く購入しとけば

よかった


まだ試した事のない方

ぜひ!



最後まで読んで下さり

ありがとうございますイエローハーツ

また来てくれたら嬉しいです(*ノωノ)