朝早起きしたので、ひとりで【桜の間】へ。

まだ7時前だから、だれもいない。

 

【平成の大時計】

天皇陛下のご即位を祝して、ホテルの

『桜の間』に置かれたドイツ製の時計。


注意【注意】音が出ますルンルン ⬇️

朝7時のメロディーを聞きたくて音符

「ウィッティングトーン」優雅な音色。

15分毎に1章節ずつ奏でられ、

12の文字盤に針が来ると1曲(4章節)

上皇后美智子様も聞かれた美しい音色ルンルン

 

窓から庭を眺める。すごい雨☔

ここは1番古いガラス。ガラスはちょっぴり

波打って、昔の人と同じ目線で目

 

窓側の席2人掛けテーブルの引き出しには、

碁石と将棋の駒が入ってるんだけど…

ひとりじゃできないなぁ真顔

 

この部屋で30分くらいのんびり外を眺めて

広いお部屋を独り占めピンクハート

 

まだ時間があったので、玄関に出たら、

駐車スペースにずぶ濡れの鹿さんがいた!!

 

朝食は、メインダイニングルーム【三笠】

予約時間になったので、入ります。

 

洋定食か和定食か悩むうずまき

 

周りを見回すと、和食の方が多いかな。

実は「三笠」の中で、見たい絵があって…

 

⬆️  横山大観の団扇絵の原画(燕に山)

団扇は外国のお客様に配ってたようです。

河合玉堂の団扇絵(月に鵜飼)もあるけど、

お食事中の方の近くなので遠慮しました。

 

結局、和定食の茶粥にしました。

茶粥の蓋に、奈良ホテルの焼印

玉子焼きに具がいっぱい入ってるのが合格

焼き魚は鰤。奈良漬も美味しい照れ

 

 

蓋を取ると、左下の黄色っぽいのが茶粥

緑茶仕立ての茶粥、香りが良く美味しいイエローハート

 

ホテルに隣接する『名勝 旧大乗院庭園』

宿泊者は無料で入れるから、晴れていたら、

朝食の後で散歩する予定だったけど泣

 

⬆️ 売店前にあった絵を見て、庭園を想像くもり

宮崎春翠「元大乗院庭苑四季眺望真景」

 

朝から警報級の大雨☔️ 足元も悪そうだから、

お庭はあきらめて、お部屋に戻ることに爆笑

 

吹き抜けに飾られていた中で見覚えのある絵

聖徳太子伝説の「片岡山の飢人に施衣」

作者 :  池田寒山

色合いが鮮やかで目を引きました。

 

吹き抜け、素敵だから何度も通ります飛び出すハート

(エレベーターもちゃんとあるんだけど)

 

お部屋でのんびり。

雨音、シトシトじゃなくてザーザーガーン

 

お部屋の窓からの眺め。緑が広がる。

遠くに見えるのは、若草山かなはてなマーク

 

冷たいミネラルウォーターをグラスに。

コースターが素敵ブルーハート 売店で売ってた照れ

 

出発前に、またティーラウンジへコーヒー

 

娘は、アップルパイ&ロイヤルミルクティー

紅茶はロンネフェルトイエローハート

 

アップルパイ、運ばれてくる時に甘く香る。

マカロン2種とバニラアイス付き。

パイの表面がおいしそうなキツネ色。

 

お皿【オールド・ノリタケ】

お皿の金の縁取りには、車輪のマーク🛞

当時ホテルを経営していた鉄道院の

機関車の動輪(レモンの輪切りみたい)

金色のカトラリーは、【長崎銀器キラキラ

東洋一と謳われた幻のホテル(営業10年間)

長崎ホテルから譲り受けたアンティーク。

英国王室御用達 Mappin&Webb 社製。


お手拭きに描かれた奈良ホテルのイラスト。

思えば、ホテルの全景を眺めてなかった驚き


私が注文したのは、クリームソーダグリーンハート

ちゃんとまっすぐ撮ってるつもりなのに、

斜めになっていてもやもや

オバさんの私には上手に撮るの難しいガーン


売店でお買い物した時にいただきました。

五重塔デザインのステッカー、レトロ合格

鹿さんの切り絵風のA5クリアファイル、

鞄に入るサイズ。パステルカラーで可愛いラブラブ


ホテルタグ ラベルステッカーは3種類。

左 鉄道院時代 1913年〜1920年

中 日本交通公社時代 1945年〜1956年

右 都ホテル経営時代 1956年〜1983年

昔のホテルタグ、時代の記憶の一片として。


チェックアウトして送迎バスに乗り、

近鉄・奈良駅へ。この後、京都駅まで、

観光特急【あをによし】に乗りますニコニコ

 

奈良ホテル、クラシックでレトロな雰囲気が

好きな私たちは満喫、かなり楽しめましたニコニコ

⬆️ 売店で売ってた本、買おうかなぁ。