名古屋港 | ktのRC参戦記

名古屋港

浜名湖SAにてししょーと待ち合わせ。
ししょーの車に荷物を移して1台で移動♪

順調に到着して設営。
タープ持ってきて良かった・・・
発電機はいつもの。

コンデレは見事アストンマーチンが受賞♪


ktのRC参戦記


ま、こいつは自信作ですから。

と思ったらモ子ちゃんホットショットも受賞してた(汗)
(写真撮ってなかった・・・)


ミニはあんまり記憶にない(笑)

セットはテキトー。
練習でちょっと巻きくらいでなんとかなるだろーと思って予選。
どうだっけ?(汗)
2回目の予選で前列スタートで結構いいとこ行ってたと思ったら魚雷くらって

ビリ2くらいまで落ちて追い上げてた気がする


決勝はCメイン9位スタートでした。
がんばって追い上げて2周目ですでに2位まで浮上。

あれ?2位?がんばれば勝てる?


と思ったのが間違いで(笑)

欲が出ると負けるんです(蜘蛛の糸)

でも最終結果はC3位だったらしい(ぐちゃぐちゃでわからんかった)


タムテックはノーメンテ(笑)
予選2回目の前列スタートでがんばろうと思ったら両側から挟まれてさようなら。
さらにリアダンパー下が外れて死亡。マーシャルに直してもらったけどそれですでに2周遅れ(涙)
が予選一回目の結果のおかげでBメイン15位。つーかべり。
だったらCメイン1位スタートの方が・・・


決勝はこれまた淡々と走って7位くらいまで順位を上げた。
らなんかストレートでバカスカ抜かれるくらいスピードが伸びない(涙)
さすがノーメンテ・・・
でも結果は7位だったかな?


予選2回目が終わった時点で13時前というペースで進みました。こんな速いペースは初めてじゃなかろうか(^^;


んで、ちょっと余裕がありそうだったのでタミグラのボスに昨日の疑問をぶつけてみたり。というかふとした疑問なんだけど・・・


私:「M05組んでて説明書にオンロード専用って書いてあったんですけどこれでミニラリーって出来ないってことですかね~?」


ボス:「いまのところ予定はないよ~」


私はM05をミニラリーに使う予定がないと思ったんだけどもしかしてミニラリーの開催の予定がしばらくないって事だったんだろうか。

でもまぁ淡白な答えだなぁと思ってピットに戻ろうとしたら放送で

ボス:「会場の方でM05の説明書持ってる方みえますか~」

ってアレぇ?
ししょーがレース中に組むために持ってたので(結局組めなかったんだけどw)説明書を持って行く。

ボス:「どこに書いてあった?」

私:ぱらぱら・・・「ここに・・・」

「あぁー!書いてあるぅ!」

え?もしかしておおごとデスカ?(;・∀・)


別のスタッフ(そういう部署のひと?)からいろいろ説明はしてもらいましたが簡単に言うとクレーム対策みたいですね。
オフロード走ったときに走れなくなって文句言うなよ、と。


今までのレギュレーションでグレー部分はレギュレーションに書いたりしてたし、
「説明書にない組み方だからNG」
という基本の返答があった。

でもこの場合説明書で禁止(注意か?)してるのでグレーっつーよりまっくろくろすけ出ておいで状態なのでは。

えーっともしかしてM05がミニラリーで使えなかくなったらワタシノセイデスカ( ; ゚Д゚)
気づいちゃだめだったかなぁ・・・


ということで今日のM03はばらされてM05に成り代わりました。
M03のパーツはFF02の予備パーツとして役に立つのは・・・・いつの日だろう・・・