まきり | しゃけ父のブログ

しゃけ父のブログ

備忘録、みたいな。

魚をさばくのに良いって話を聞いてたから、マキリに興味があった。

安い出物があったのでぽちった。

しまったな15cmにしちゃった、13でいいのに、まあいいけど。

 

だいたい出刃で、より角度がおおきいかんじ?

大根とかまっすぐ切れない、まがる。

 

でもいきなりすげえ切れるのでびっくり。

たしかに魚おろすのに便利かもしれない。

本当はユーティリティナイフなんだろうけど。

 

とはいえ、いわゆるアゴがないんだこれ。

何が困るって、刃を上に持っても気づかないんだ。

峰に人差し指をかけて押したいとき、それが刃だったら? きゃー。

 

いちどやりかけて、だから柄をすこし削ってわかるようにした。

はずだったんだけど。

また間違えて、今度はすっぱり切った。いかん止血止血。

切れるだけにこういうときはすっぱりいくわ。

 

まーアジ切りの出刃もってるからなあ。

よっぽど大きな魚でも来ないかぎり、ふだんはその出刃でいいかな。

 

あと、ほんとはユーティリティなら持ち歩きたいところで、

さやもついているんだけど、

これ街中で持ってたらつかまるとおもう。

どうみてもドスないし匕首って風情なんだもの。

クルマにも置いておきにくいな。

 

というわけで、縁はうすそうであるマキリ。

狩猟民族の血が薄いからのう。

お守りとして台所においておこう、

クマでも来たら使うかもしれん。クマは無理か。