ピアノアドヴェンチャー2Aに

「フレーズをさがせ!」という課題があります。

4小節ひとかたまりで

スラーを付ければ良いのでしょうが。

私は

3音、4音ずつ切って

スラーをつけて弾いてみます。

生徒さんには

伝わっているのか分かりません。

面白い🤣という感想を

聞いたことありませんので。

違いが聴こえていないのかな?

と感じることもあります。



ピティナのコンペのバロックの課題曲の

白楽譜がダウンロードできます。


アドヴェンチャーの

フェイバー先生の作品でしたら

好みに合わせて

スラーをつけたり

スタッカートをつけて弾いても

叱られないと思いますが。


バロックとなると

アーティキュレーションを

自分で考えるなんて…

と思ってしまうかもしれません。


書かれているように弾くのは

楽です。

装飾音符だって

小さく書いてあったら

練習すれば良いのですけれど。

装飾音符のマークが書いてあると…

苦手です。


装飾音符はなくても素敵な曲が

多いのですが。


その時代の楽器では

装飾音符が無かったら

音が消えてしまうのですね。