久しぶりに

生徒さんに会えて

嬉しいお友達です!


今年は三年ぶりに

発表会を開催します。


コロナ対策で

どなたでもおいでください

というスタンスではなく

お呼びしたお客様だけ

ご来場いただけます。


5月15日には

教室の歴史始まって以来

初めてですが

同じホールで

午前午後、

リハーサルをします。


発表会当日は

時間に追われて

リハーサルといっても

その日に弾くので

厳しい指摘もできませんし

ピアノにちょっと触るだけでした。


ホールの予定表を見ていて

5月に空きができたなぁと思い

午前中だけ借りてリハーサルをと。

あれ?

1人数分?

ということで

後から追加して

午前午後を借りることになりました。


司会や進行をしてくださる先生方も

おいでいただけることをなりました。


ただ、小さな生徒さんは

弾く曲が

決まっていないような状況です。


以前ですと

幼児さんは数人で

歌ったりリズム活動をしたり

可愛いらしい演目に

なったのですけれど。


ホールのスタッフさんにご相談して

15日には

CDを鳴らして演奏が出来るか

試してみることになりました。


以前に

ほぼ全員、CDの伴奏付きという

発表会を見学したことがあります。

皆さん、つっかえることなく

上手に弾かれていて

びっくりしましたが

ピアノの演奏が止まったら

どうするのかなぁと。


今回のCDは

「はじめての

    ピアノアドヴェンチャーA」から

「さぁひいてみよう」です。


即興的に弾きますから

正解はありませんので

生徒さんが伴奏が聞けるようであれば

大丈夫です。

幼児さんのレッスン風景として

ご紹介できたらと思います。


発表会当日も業者さんの撮影は

お願いしていません。


今はスマホ📱などで

撮影が出来ますので

リハーサルの時に

動画撮影していただいたら

ご家庭ですぐに

見ることができます。


歩き方やお辞儀の仕方などを

それぞれの段階に合わせて

研究していただけたらと思います。


幼児さんは

舞台を歩いただけでも

拍手👏ですけれど。


ある程度の学年の方は

人前での振る舞い方も

しっかりできた方が良いですね。


ただ、

すでに

発表会だというので

とても緊張した様子の

生徒さんもいます。


気楽にして良いのになぁ。

他の人より結構上手なのに…

という生徒さんもいます。


発表会だから頑張れ!

練習しなさい!

は嫌です。


それぞれの都合に合わせて

出来る範囲で良いです。


コロナ対策で

不参加の方や

始めたばかりなので

不参加という方もいらっしゃいます。


参加されない方も

ピアノの練習には励まれていて

上手になっています。


始めたばかりなので…

という方は 宜しければ

会場においでくださいませ。


おいでいただける方は

前もってお知らせいただけると

ありがたいです。