11月議会最終日 | 天野正孝オフィシャルブログ「頑張ろう!日本!!」Powered by Ameba

11月議会最終日



こんばんは。

今日は藤枝市議会11月議会最終日です。

今日までに各委員会を中心に審議され、可決された議案は次の通りです。

 

第63号議案 平成28年度藤枝市一般会計補正予算(第4号)

地方創生事業等国からの交付金財源確保などによる14億4600万円の増額補正です。

 

第64号議案 平成28年度藤枝市水道事業会計補正予算(第1号)

関東農政局事業に伴う工事負担金の清算があり、6200万円の増額補正です。

 

第65号議案 藤枝市議会議員の議員報酬及び期末手当の支給並びに費用弁償条例の一部を改正する条例

平成28年8月8日付けの人事院勧告に基づき、国家公務員に対する給与の改定措置が行われたことに伴い、藤枝市議会議員の期末手当の改定を行うものです。

 

第66号議案 特別職の職員の給与に関する条例の一部を改正する条例

平成28年8月8日付けの人事院勧告に基づき、国家公務員に対する給与の改定措置が行われたことに伴い、特別職の職員の期末手当の改定を行うものです。

 

第67号議案 藤枝市職員の給与に関する条例の一部を改正する条例

平成28年8月8日付けの人事院勧告に基づき、国家公務員に対する給与の改定措置が行われたことに伴い、藤枝市職員の給料月額、 勤勉手当及び扶養手当の改定を行うものです。

 

第68号議案 藤枝市職員の退職手当に関する条例の一部を改正する条例

雇用保険法の一部を改正する法律の施行に伴い、雇用保険の失業手当に相当する額の退職手当の給付を受けることができる職員の範囲を拡大し、あわせて所要の改正を行うものです。

 

第69号議案 藤枝市議会等に出頭する選挙人等の実費弁償に関する条例の一部を改正する条例

農業委員会等に関する法律の一部を改正する法律の施行に伴い、同法を引用している条文中の字句の整理を行うものです。

 

第70号議案 藤枝市税条例等の一部を改正する条例

法人市民税の超過課税を5年間延長するほか、地方税法等の一部を改正する等の法律の施行に伴い、所要の改正を行うものです。

 

第71号議案 藤枝市都市計画税条例の一部を改正する条例

地方税法等の一部を改正する等の法律の施行に伴い、所要の改正を行うものです。

 

第72号議案 藤枝市都市公園条例の一部を改正する条例

藤枝総合運動公園多目的広場人工芝広場の夜間照明設備の設置に伴い、使用区分及び使用料の改定を行うとともに、指定管理者が料金を定める際の手続き等について規定を追加するものです。

 

第73号議案 藤枝市国民健康保険税条例の一部を改正する条例

所得税法等の一部を改正する法律の施行に伴い、国民健康保険税の所得割額の算定及び軽減判定に用いる総所得金額の算定方法の 改正を行うものです。

 

第74号議案 藤枝市地域経済を支える「がんばる中小企業」振興基本条例

中小企業の成長発展を進めるため、本市の中小企業の振興に関する基本理念等を定めるものです。

 

第75号議案 藤枝市工場立地法に基づく地域準則条例の一部を改正する条例

工場立地法の一部を改正する法律の施行に伴い、同法 を引用している条文中の字句の整理を行うものです。

 

第76号議案 藤枝市農業委員会の委員及び農地利用最適化推進委員の定数に関する条例

農業委員会等に関する法律の一部を改正する法律の施行に伴い、新たに農業委員及び農地利用最適化推進委員の定数を定め、関連する条例の改廃を行うものです。

 

第77号議案 藤枝市景観条例

良好な景観を通じて健康で活力あるまちづくりに寄与するため 、景観形成に関する基本的事項及び景観法の施行に関して必要な事項を定めるものです。

 

第78号議案 藤枝市医学生等修学資金貸付条例

藤枝市立総合病院において従事する薬剤師を確保するため、従来の医学生、看護師及び助産師を養成する施設に在学している者に加えて、薬剤師を目指す学生に修学資金の貸付けを行うため、全部を改正するものです。

 

第79号議案 市道路線の認定について

道路新設に伴い、路線を認定するものです。

 

第80号議案 市有財産(土地)の取得について

静岡県環境衛生科学研究所及び一般財団法人静岡県生活科学検査センターの移転先として、藤枝市がそれらの建設用地を有償で提供するため、藤枝市土地開発公社が保有する谷稲葉事業用地(第2工区)12,635.41㎡を取得するものです。

 

第81号議案 建設工事請負契約の締結について(農道北方中部2号線災害復旧工事)

農道北方中部2号線災害復旧工事について請負契約を締結するもので、入札は、制限付き一般競争入札により平成28年10月24日、4者によって行い、その結果、角丸建設株式会社が入札額1億5,600万円で落札しましたので、これに消費税1,248万円を加算した額で請負契約を締結するものであります。工事は、市議会の議決の日の翌日から着工し、平成30年3月20日完成を予定しています。工事の概要については、地すべり対策工として集水井工を2基と農道復旧工を5箇所、施工するものです。

 

第82号議案 藤枝総合運動公園の指定管理者の指定について

指定:藤枝市サッカー協会グループ 合計得点:986点  (必要最低得点:743点、上限合計得点:1,238点)

 

第83号議案 藤枝市民グラウンド・藤枝市民テニス場の指定管理者の指定について

指定:株式会社 協栄 静岡支店 合計得点:965点、第2位候補者 藤枝市サッカー協会グループ 合計得点:929点、第3位候補者 三幸 株式会社 合計得点:901点、第4位候補者 藤枝SSKクリーン工房共同事業体 合計得点:895点 (必要最低得点:743点 上限合計点数 1,238点)

 

第84号議案 藤枝市民体育館・藤枝市武道館の指定管理者の指定について

指定:特定非営利活動法人 藤枝市体育協会 合計得点:1,058点、第2位候補者:株式会社 ティップネス 合計得点:1,054点  (必要最低得点:866点、上限合計得点:1,444点)

 

第85号議案 養護老人ホーム藤枝市立円月荘の指定管理者の指定について

指定:社会福祉法人 富水会  合計得点は 1,042 点 (必要最低得点:788 点 上限合計得点:1,313 点)

 

第86号議案 藤枝市老人福祉センター藤美園の指定管理者の指定について

指定:社会福祉法人 藤枝市社会福祉協議会  合計得点は 1,170 点 (必要最低得点:893 点 上限合計得点:1,488 点)

 

第87号議案 いきいきサロン藤の里の指定管理者の指定について

指定:社会福祉法人 藤枝市社会福祉協議会  合計得点は 1,140 点。 (必要最低得点:893   上限合計点数:1,488 点)

 

第88号議案 藤枝市瀬戸谷温泉施設の指定管理者の指定について

指定:㈱ふるさと瀬戸谷 合計得点は819点。(必要最低得点:714  上限合計点数:1,190点)

 

第89号議案 藤枝市岡部玉露の里の指定管理者の指定について

指定:㈱静鉄リテイリング 合計得点は926点。(必要最低得点:765  上限合計点数:1,275点)

 

第90号議案 藤枝市朝比奈活性化施設の指定管理者の指定について   

指定:玉取むらづくり会議 合計得点 786点   (必要最低得点 656点  上限合計得点数:1,094点)

 

第91号議案 藤枝市職員の勤務時間、休日、休暇等に関する条例の一部を改正する条例

地方公務員の育児休業等に関する法律及び 育児休業、介護休業等育児又は家族介護を行う労働者の福祉に関する法律の一部を改正する法律の施行 に伴い、介護休暇の拡充及び介護時間の新設を行うものです。

 

第92号議案 藤枝市職員の育児休業等に関する条例の一部を改正する条例

地方公務員の育児休業等に関する法律及び育児休業、介護休業等育児又は家族介護を行う労働者の福祉に関する法律の 一部を改正する法律の施行に伴い、育児休業等の対象となる子の範囲を拡大するものです。

 

第93号議案 藤枝市水道事業職員の給与の種類及び基準に関する条例の一部を改正する条例     

地方公務員の育児休業等に関する法律及び 育児休業、介護休業等育児又は家族介

護を行う労働者の福祉に関する法律の一部を改正する法律の施行に伴い、水道事業職員の介護休暇の拡充及び介護時間の新設を行うことによる所要の改正を行うものです。

 

第94号議案 藤枝市病院事業職員の給与の種類及び基準に関する条例の一部を改正する条例        

地方公務員の育児休業等に関する法律及び育児休業、介護休業等育児又は家族介護を行う労働者の福祉に関する法律の一部を改正する法律の施行に伴い、病院職員の介護休暇の拡充及び介護時間の新設を行うことによる所要の改正を行うものです。

 

以上です。