追伸~地元紙に掲載されなかった決算特別委員会提言 | 天野正孝オフィシャルブログ「頑張ろう!日本!!」Powered by Ameba

追伸~地元紙に掲載されなかった決算特別委員会提言

昨日・今日の議会タウンミーテイングで活躍する決算特別委員会委員への感謝を込めて改めて開催させていただきます。

 

決算委員長として市長に平成29年度予算への提言書をまとめお渡ししました。

これはこれから始まる予算特別委員会の前説であり、審査のさなかに全議員が協力して作成した提言書です。

委員会としては、県内でも非常に早い提言となりました。

 

初めに~

第3次安倍改造内閣は、「アベノミクスの第2ステージ」と位置付け、我が国の構造的な課題である少子高齢化に取り組むため、「新三本の矢」である「希望を産み出す強い経済」、「夢を紡ぐ子育て支援」、「安心につながる社会保障」という政策で、全ての人が活躍できる「一億総活躍」社会を目指すと表明しました。

一方、地方自治体においては「創生総合戦略」を策定し、「地方創生」への本格的な取り組みが始まろうとしており、本市においても積極的な施策の展開が求められております。

さて、藤枝市議会では、6月定例議会最終日に決算特別委員会の設置が決まり、その後、全事業の総点検シートに掲載されている平成27年度に実施された1,034の事業から37事業を抽出しました。

そして、4日間にわたって行われた決算特別委員会では抽出事業を中心に一般会計、特別会計、及び企業会計の11会計について決算審査を行いました。

その中で、抽出した事業に対して各委員が評価と意見を述べ、平成29年度における予算編成に向けた「提言」を行うべく議論を重ねて、概ね意見の一致した21事業について、「提言」をさせていただくこととなりました。

今まで以上に「選ばれるまち」になるために、市民に直結する4K「健康」、「教育」、「環境」、「危機管理」について、さらに磨きをかけ、具現化できる予算編成、並びに事業執行に取り組まれることを要望し、決算特別委員会としての提言とさせていただきます。

 

課 名

事 業 名

新年度へ

予算提言

 
 

管理課

災害時要援護者家具転倒防止事業費

拡大

 

選挙管理委員会

明るい選挙啓発推進費

継続

 

課税課

地方創生応援制度事業経費

拡大

 

連携交流課

国際交流事業費

継続

 

連携交流課

来訪人口拡大推進事業費

継続

 

連携交流課

ふじえだ花回廊推進事業費

拡大

 

協働政策課・岡部支所

協働で元気なまちづくり事業費

拡大

 

協働政策課・生涯学習課

公民館維持管理費

拡大

 

街道・文化課

市民文化祭事業費

継続

 

自立支援課

障害者等就労支援事業費

継続

 

福祉政策課

福祉のまちづくり事業費補助金

継続

 

地域包括ケア推進課

在宅歯科訪問指導費

継続

 

商業観光課

藤枝型買い物支援サービス応援事業費

継続

 

商業観光課

玉露の里管理運営費

継続

 

農林課

鳥獣害防止対策事業費

拡大

 

道路課

くらしの道緊急修繕事業費

拡大

 

都市政策課

空港アクセスバス運行経費

継続

 

都市政策課

自主運行バス等運行事業費

継続

 

下水道課

小型合併処理浄化槽設置補助金

拡大

 

教育政策課

小中学校接続英語教育プラン事業費

拡大

 

教育政策課

学校ネットパトロール事業費

継続

 

 

ペタしてね