藤枝市議会11月議会がはじまりました。 | 天野正孝オフィシャルブログ「頑張ろう!日本!!」Powered by Ameba

藤枝市議会11月議会がはじまりました。

こんにちは。

藤枝の今日は、雨。

寒い寒い一日になりそうですが・・・

皆様の地域ではどうですか?

 

今日は、午前9時~11月市議会定例会第1日目。

会議録署名議員は山本信行議員・小林和彦議員が指名されました。

諸般の報告として、原木事務局長から以下の報告がありました。

・一般質問の通告は15人。

・市長提出議案は、補正1件、条例14件、その他4件 計19件受理。

・決算特別委員会の報告を受理。

・平成27年度藤枝市教育委員会事業評価報告書を受理。

次に、決算特別委員長の大石保幸委員長より、平成26年度決算のうち、35事業を抽出し、そのうち32事業について提言し、35事業審査結果は審査記録として添付したとの報告がありました。

次に、例月現金出納検査及び行政監査結果報告書の受理について、鈴木代表監査委員から平成27年度7~9月例月現金出納結果報告と行政監査結果報告がありました。

行政監査としては、AEDの設置状況及び管理状況について行い、設置場所表示等、一部指導事項があった旨、報告がありました。

次に、会期が、本日から12月17日までの28日間に決定いたしました。

 

次に、市長から、議案提案理由の説明が以下の通りありました。

第68号議案 平成27年度藤枝市一般会計補正予算(第3号)

改正行政不服審査法の施行に伴い、審査請求に対する裁決の客観性・公平性を確保するため、附属機関として「藤枝市行政不服審査会」を設置するものであります。 

第69号議案 藤枝市行政不服審査会条例

改正行政不服審査法の施行に伴い、審査請求人に提出書類の写し、主張書面の写し等を交付する際の手数料の額を定めるものであります。

第70号議案 藤枝市手数料徴収条例の一部を改正する条例

改正行政不服審査法の施行に伴う用語等の整理を行うほか、開示請求 等に係る不作為についても審査請求の対象とするとともに、行政不服審査会の審査の例外規定を定めるものであります。 

第71号議案 藤枝市情報公開条例及び藤枝市個人情報保護条例の一部を改正する条例

改正行政不服審査法の施行に伴う用語等の整理を行うほか、開示請求 等に係る不作為についても審査請求の対象とするとともに、行政不服審査会の審査の例外規定を定めるものであります。

第72号議案 行政不服審査法の施行に伴う関係条例の整理に関する条例

改正行政不服審査法の施行に伴い、関係条例 について字句の整理など所要の改正を行うものであります。 

第73号議案 藤枝市消防団員等公務災害補償条例の一部を改正する条例

被用者年金制度の一元化等を図るための厚生年金保険法等の一部を改正する法律の施行及び関連する地方公務員等共済組合法施行令等の一部改正に伴い、所要の改正を行うとともに、行政不服審査法の施行に伴う用語等の整理を行うものであります。 

第74号議案 藤枝市職員の退職手当に関する条例の一部を改正する条例

被用者年金制度の一元化等を図るための厚生年金保険法等の一部を改正する法律の施行に伴い、所要の改正を行うとともに、改正行政不服審査法の施行に伴う用語等の整理を行うものであります。 

第75号議案 藤枝市定年退職者等の再任用に関する条例の一部を改正する条例

被用者年金制度の一元化等を図るための厚生年金保険法等の一部を改正する法律の施行に伴い、所要の改正を行うものであります。 

第76号議案 議会の議員その他非常勤の職員の公務災害補償等に関する条例の一部を改正する条例

被用者年金制度の一元化等を図るための厚生年金保険法等の一部を改正する法律の施行に伴い、所要の改正を行うものであります。 

第77号議案 藤枝市行政手続における特定の個人を識別するための番号の利用等に関する法律に基づく個人番号の利用及び特定個人情報の提供に関する条例

行政手続における特定の個人を識別するための番号の利用等に関する法律に基づき、庁内で個人番号により連携する事務と庁内の他機関へ特定個人情報を提供する事務について定めるものであります。 

第78号議案 藤枝市税条例の一部を改正する条例の一部を改正する条例

行政手続における特定の個人を識別するための番号の利用等に関する法律 に基づき、地方税分野における法人番号 の利用手続が決定されたことから、法人番号の定義に所要の改正を行うものであります。 

第79号議案 藤枝市税条例の一部を改正する条例

地方税法等の一部を改正する法律の公布により、納税猶予制度の見直しが行われたことに伴い、規定の整備を行うとともに、 改正行政不服審査法の施行に伴う所要の改正を行うものであります。 

第80号議案 藤枝市都市公園条例の一部を改正する条例

総合運動公園多目的広場における人工芝広場及びクレー広場を専用して使用する場合の使用料を定めるものであります。 

第81号議案 藤枝市農山村地域活性化施設条例の一部を改正する条例

瀬戸谷屋内競技場10m射場に電子標的を26基設置したことに伴い、使用料を定めるとともに、ビームライフル使用料の区分を整理するものであります。

第82号議案 藤枝市立公民館条例の一部を改正する条例

新たな藤枝公民館を設置するとともに、既設の藤枝公民館を新たな藤枝公民館の分館とするため、所要の改正を行うものであります。

第83号議案 第5次藤枝市総合計画基本構想の変更について

第5次藤枝市総合計画の後期計画を策定するに当たり、社会情勢等本市を取り巻く状況の変化及び「ふじえだ健康都市創生総合戦略」との整合を図り見直しを行い、基本構想の変更を行うものであります。 

第84号議案 北海道恵庭市との友好都市提携協定の締結について

北海道恵庭市と、文化、スポーツ、教育、経済等の交流を通じて、相互の理解を深め、友好関係をさらに推進するため、友好都市の提携をするものであります。 

第86号議案 藤枝市福祉センターきすみれの指定管理者の指定について

地方自治法第244条の2第6項の規定により、平成28年4月1日から藤枝 市福祉センターきすみれの管理を行わせる指定管理者について、指定を行うものであります。

第85号議案 藤枝市民会館の指定管理者の指定について

地方自治法第244条の2第6項の規定により、平成27年12 月1日から藤枝

市民会館の管理を行わせる指定管理者について、指定を行うものであります。

 


以下続きます。

  • ペタしてね