市長への提言 | 天野正孝オフィシャルブログ「頑張ろう!日本!!」Powered by Ameba

市長への提言

引き続き、市長へお渡しした総務文教委員会としての提言を下記のように掲載いたします。

総務文教委員会提言

1.財政運営の安定化への取り組み

 第5次総合計画の各実施計画を推進しながら、財源確保を図りつつ、中長期的な財政計画の中で投資効果や財政状況などを総合的に判断し、歳出の適正化や市債残高の縮減に努め、財政の健全性を確保しながら市民サービスが滞ることなく、安定した財政運営に取り組まれたい。

 未収金対策として、担税力の有無については調査と相談体制を充実する中で、

税の公平性の観点を保持すると共に財源の安定的確保を目指し、滞納処分などの実施による収納率の向上に努められたい。

 定住人口の拡充を図る上で、市が所有している土地の売却を行い住宅用地とするよう求める。

 公共施設を安全安心に長期利用するための「建物アセットマネジメント事業」については、適正な改修計画による事業の平準化を図ると共に、庁内での情報共有・連携を十分に行い推進されたい。

2.新公共経営・人財育成への取り組み

 市民サービスの向上に向けて、ワンストップサービスの研究と行政組織の簡素化等を新公共経営実行計画の中で取り組まれたい。

 若手プロジェクトチームの活動を支援し、また、職員の実務に即した研修体制の充実を図り、未来の藤枝市を支える日本一の職員を目指した取り組みを更に強化されたい。

 職員の適正な配置に努めながら、人財育成基本方針に基づく、真に市民の役に立つスペシャルゼネラリストの育成に特段の努力をされたい。

3.危機管理体制のさらなる強化

 地域防災計画(原子力対策編)に基づく、UPZ圏内の安全確保に向けた危機管理体制強化など、市独自での具体的な対策に努力されたい。

 市職員の給与減額によって生じた財源を有効に利用し、自主防災の強化のため防災拠点や指定避難場所への非常用電源の確保等を求める。

 藤枝市緊急地震対策基金の適正な運営を図り、住民への積極的な情報発信による周知、防災意識の高揚に努め、自主防災会を中心とした地域での防災対策(自助・共助)のさらなる強化に取り組まれたい。

    福島第一原発の事故を踏まえ、放射能汚染の実態から市民に対する説明は慎重に行うと共に、安定ヨウ素剤の配備については服用方法等も含め、学校や幼児施設・家庭に十分な啓発をするよう求める。

4.シティ・プロモーションの取り組み充実

 ふじえだシティ・プロモーション戦略に、男女共同参画の地域づくりの中で、女性のきめ細やかな視点等を取り入れた「女子力」を活用するなど、市民との協働体制の構築を図ると共に、市が一体となった事業実施に取り組まれたい。

 新潟県新発田市の「食の循環によるまちづくり」のような市の一番の売りを発見し、その他の資源と合せて市民が誇りに思うまち、市民力・地域力の高まりが期待できる総合的なシティ・プロモーションを展開していく発想での事業に取り組まれたい。

 先進事例などの調査・研究を行い、ソーシャルメディアなどの広報媒体を最大限に活用した効果的な情報発信を更に図られたい。

5.新東名インターチェンジ周辺の土地利用について

 県との連携を強化する中で、ふじのくに「内陸フロンティアを拓く取組」に係る総合特区制度の提案内容の実現に向けて、地域住民の合意形成を図りながら、地域特性と資源を最大限に活用した魅力ある地域づくりを構築されたい。

6.市民との協働によるまちづくりに向けた取り組み

 自治会町内会から独立した地域ごとのまちづくりに向けた組織をつくり、地域づくり計画の立案や事業展開が図れるよう、先進事例等の調査・研究を行い、市民との協働によるまちづくりの確立に向けて取り組まれたい。

 仮称 藤枝東公民館の新設や葉梨公民館の改築等、各地域から要望のある施設の整備に努め、市民協働の地域の拠点となる行政センターの充実に向けた調査・研究をされたい。

7.安全・安心のまちづくりへの取り組み

 近年の交通事故原因の調査・分析に基づき、事故に対応した交通安全対策の実現そして、通学路の安全に対する整備に努め、交通安全日本一に向けた取り組みを実行されたい。

 暴力団排除条例の施行の効果を生かし、市民等への情報提供などの支援を積極的に行い、暴力団排除のための活動ができるよう、警察署と緊密な連携のもと、市民の安全確保に努められたい。

 防犯まちづくり条例の目的に沿った「犯罪を起こさせない」「犯罪が起こりにくいまち・地域づくり」の更なる推進を図るとともに、「オレオレ詐欺」や「押し売り通販ビジネス」の防止など、消費者の保護を目的とした消費生活センターの充実や被害の未然防止のための啓発活動に引き続き取り組まれたい。

8.スポーツ・文化芸術振興への取り組み

 スポーツ施設を管理運営している指定管理者が発行している「催しもの案内」への編集に積極的に参加するとともに、フリーペーパー等を通じた催しものの紹介等、各種スポーツを身近に感じることのできるような市民サービスに努められたい。

 人工芝グラウンドの新設など市民と協働で進めるスポーツ環境の整備充実に努められたい。

    市文化協会が永年にわたり要望している協会加盟のメリットを早急に研究し、本市の文化向上に繋がるよう努められたい。

  改築整備された市民会館や生涯学習センター、文化センター等での文化芸術の催事への有効な利用促進と催事の充実を図られたい。

9.消防団活動の充実

 地域の身近な消防団の意義を顧み、更なる消防器具の充実や詰所施設の備品・消耗品の充実に努められたい。

 消防団員の確保対策について十分な調査・研究をされ、団員の確保を積極的に進められたい。

10.教育日本一に向けた取り組み

 教育日本一に向けて策定される教育振興行動計画等に位置づけられた事業の進捗状況および今後の点検・評価など一般に公表をすると共に、常に見直しと改善ができる組織体制を図られたい。

 小中学校接続英語教育を推進し、ALTのみならず民間の人材も積極的に活用する事も研究・検討されたい。

 地元の大学との連携を強化し、学生のボランテイア・学校支援員としての教育への参加促進など研究・検討されたい。

 振り返り学習の積極的促進と各学校への支援を強化し、市独自の補助と人員の確保等、学校教育環境の充実に努められたい。

 各学校への図書司書の充実と共に学校図書室や各市立図書館との情報の連携を図り、読書による読解力の向上に努められたい。

 自分の子供だけではなく地域の子供を地域で育てる父親の団結力の強化支援と、PTA活動以外の父親の活動の場の提供を図られたい。

 放課後子ども教室の充実を図ると共に、市内全域への拡充と居場所づくりの拠点を確保するよう求める。

 非核平和推進事業において、広島平和記念式典への参加人数を増やすと共に、平和に関する資料の収集に努める

こと。

以上です。

今日はこのあと、市労連の中央執行委員会及び議会運営委員会の懇談会に出席してまいります。