明日への道 | 天野正孝オフィシャルブログ「頑張ろう!日本!!」Powered by Ameba

明日への道



こんばんは。藤枝は今日も晴れ。窓を開けると涼しいですが、閉めると蒸し暑い感じがする一日でした。皆様の地域ではどうでしたか?

今日は、朝9時~議会へ。
常任委員会の視察最終確認をした後、他地区の自治会の方と情報交換。
その後、建設管理課・道路課・河川課と地区要望について情報交換。
前向きな回答をいただき、各町内会長へ報告いたしました。
自治会・町内会とは、常に情報を密にして活動しています。
地区公民館の関係でも、多くの情報交換ができました。
午後1時~事務所で、明日の自治会連合会との情報交換会に向けた資料を作っていました。

先日、地区自治会からは、9月補正に関する問い合わせがあり、地区に関係した部分について以下のようにまとめてみました。

①(質問)
住宅用太陽光発電システム設置費補助金について、平成22年度に終了した事業を
再度予算化した理由について伺う。
(3000万円増額:1.5万円/1KW、上限6万円×500件)

(回答)
太陽光発電設置の支援については、平成14年度から近隣他市に先駆けて進めてきた。その後、余剰電力買取制度が確立されるなど、設置にかかる採算性の向上が図られたことから、行政の経済的支援の所期の役割は果たされたとして終了した。今回の補助金については、東日本大震災を受けて、国のエネルギー政策の見直しの動きに合わせ県の補助制度と協調する形で補正予算案として計上させていただいた。(県補助:3万円)

②(質問)
交通安全施設維持補修事業費の増額補正について伺う。
(1000万円の増額)

(回答)
自治会・町内会から出されている道路反射鏡や道路防護柵等の補修工事および道路照明灯の支柱の塗装費をさらに増額補正するものである。

③(質問)
地域支えあい体制づくり事業の具体的内容を伺う。
(新規150万円)

 (回答)
一人暮らし高齢者等の緊急時にかかりつけ医や服薬内容、介護サービスの利用状況の情報を入れた容器「救急医療情報キット」を冷蔵庫に保管してまさかの時の救急医療や支援に生かすため、市内5000世帯に配布する事業である。

④(質問)
住宅・建築物耐震改修事業の増額の内容について伺う。(450万円の増額)

 (回答)
専門家による耐震診断(無料)を当初100件見込んでいたが、東日本大震災による意識高揚を受けてさらに100件分を増額するものである。

⑤(質問)
くらしの道緊急修繕事業費について、補正根拠について伺う。(1,500万円増額)

 (回答)
市道等市内でかなり損傷個所が見られるため100%の実施を目指し、当初6000万円の予算を計上し、町内会からの要望にも迅速に対応しているが、6月末ですでに予算の3分の1を執行済みであるため、昨年までの実績を踏まえ今回補正予算案を計上した。

⑥(質問)
道路新設改良事業費の増額補正内容について伺う。
(4700万円の増額)

(回答)
各自治会・町内会から要望の出されている道路新設工事費1件・用地取得1件等に
3600万円、各自治会・町内会から緊急に要望が出される小規模道路整備工事22件について1100万円増額するものである。

⑦(質問)
河川水路改良費の増額補正内容について伺う。(3000万円増額)

 (回答)
各自治会・町内会から要望の出されている水路改良・維持について当初1億6千万円予算計上したが、さらに増額するものである。

⑧(質問)
茶振興対策費について、放射性物質検査に要する経費であるとの説明があったが、この事業をどのようにPRしていくのか。
(6月1日以降を対象、検査費用の半分(上限1万円)茶工場 1献体分、茶商3献体分補助、+37万5千円、補助金)

 (回答)
市内の茶工場や茶商の方々全てに郵便で通知したが、今後も、風評被害の払しょくに向けて、あらゆる機会を捉えPR等情報発信していく。

⑨(質問)
市単独土地改良工事費の増額補正内容について伺う。(500万円増額)

 (回答)
農業生産活動の安定を図る為、当初2000万円予算計上していたが、用排水路、農業用
水門、農道工事費等にさらに増額補正するものである。

おおむね以上の通りです。詳細を併せて、後援会の市政報告を作っているところです。

政治家の中には、党派会派関係なく、自分のスタンスへのこだわりを捨てて政策提言に真剣に取り組み成果を上げている人も多くいます。反面、目立つことだけして人の足を引っ張ることのみ長けている議員も少なくありません。これは、現行の選挙制度の矛盾点が導き出している現象だと思いたいです。私は、特別公務員の一人として、是非、政策提言し続ける議員でありたいと思います。そうして、同じ志を持つ多くの若者を育てていければ幸いです。そうしてこそ、子供たちが夢を描ける社会ができると思います。すべてを信じて・・・頑張ります!!

追伸)明日は自治会連合会との情報交換の後、会派の同僚議員と岩手県の被災地に行ってまいります。

ペタしてね