天気予報通り
今日は寒かったね〜うずまき

あああ、
外に洗濯物干しても乾かず
部屋干しが続く季節が
やってきたんやな、、、ショボーン

まぁ我が家は
基本エアコン使わへんので
部屋に干しても乾かへんねんけど笑い泣き

雪だるま雪だるま雪だるま雪だるま雪だるま雪だるま雪だるま

冬が苦手な私のもとに
少し早めのサンタさんがサンタ!


素敵なカードを開くと、、


わぁ爆笑爆笑爆笑ラブラブ


以前ブログに書いた
お手紙をくださった方からの
クリスマスカードやったキラキラキラキラキラキラ



むらさき音符むらさき音符むらさき音符むらさき音符ピンク音符むらさき音符むらさき音符むらさき音符むらさき音符むらさき音符むらさき音符


今日は大学病院で緩和ケア科の受診でした照れ

私のステージ4の仲間の中でも
緩和ケア科にかかってる人って
あんまりいなくて

緩和ケア科ってどんな感じ?
って思う人もおるかなーと思うので
私の場合という前提でお伝えしまーす上差し


私の場合、、、

まずは血液検査&
乳腺外科の主治医の診察を終えてから
緩和ケア科を受診しとります

これは
血液検査の結果や主治医の診立てを頂いた上で
緩和ケア科の先生の別角度の診立てを
聞かせて貰えるのでとてもありがたい

診察の流れとしては
まずは血圧を自分で測っておいて
待合で待ってると
看護師さんがこんなの持ってきてくれる


その場で指で酸素量測ってくれて
問診票にその日の体調などを記入

上の問診票にもうっすら映ってるけど
2枚目は人体図が書いてあって
痛いところがあればその局所に印をつけるねん

記入を終えた頃
看護師さんが迎えに来てくれて診察室へ

『どうですか?』と先生が優しく
声をかけてくださり

その日の体調や検査結果
自分なりに感じてる事、不安な事、疑問点など
つらつら好きに喋るのを
先生は文章におこしてパソコンに入力

乳腺外科の主治医がこだわるところと
緩和ケア科の先生が引っかかるところが
微妙に違ったりして

私の緩和の先生の場合は
血液検査の結果で気になったところを

『これ宿題にさせてください』と

他の専門の腫瘍内科の先生などに尋ねてくれて
次の診察の時にその結果を伝えてくれたり

私の知らないところで
彼が気になる数値について
主治医とカンファレンスしてくれたり

主治医がオーダーしてない血液検査の項目を
別に調べてくれたり
別科への受診予約を取ってくれたり



とてもとても
細やかに寄り添ってくれている照れ



今後の治療への思いや
家族への配慮
どう生きたいか、何を選択するのかなど

誠実に話をしてくれるねんおねがい



緩和といえば痛みのコントロールとか
末期状態の方への寄り添いみたいな
そんなイメージ持ってる人多いと思うけど

忙しすぎる主治医には話せない
メンタル的な不安や疑問などに
主治医と連携して対応してくれる
とても大切な場所やなーと感じてますキラキラ


私が通う大学病院は
緩和ケア科はあるんやけど
緩和病棟はナッシングショボーン

でも近くに緩和病棟のある病院があって
そこと提携してるので
事前にそこの緩和ケア科に面談をしてさえいれば

何かあった時
そこの緩和病棟に入院する事が出来るので
万が一の時は安心チョキ

おまけに私の主治医と緩和の先生は
そこの提携病院に出入り診療してるので
緩和病棟に入院しても
今の先生方に診て貰えるというありがたさキラキラ

あくまでもこれは
私が受けてる緩和ケア科ということで
他がどうかというのはわからんねんけど

何かのご参考になれば幸いですグラサン



うららんお薦めpickup




ピンク音符ピンク音符ピンク音符ピンク音符ピンク音符ピンク音符ピンク音符ピンク音符ピンク音符ピンク音符ピンク音符

星乳がんの方の団体を立ち上げました星

共に乳がんを手放す
Memberを募集しています下矢印



星乳がんの方専門のプライベートサロン星
ピンク音符ピンク音符ピンク音符ピンク音符ピンク音符ピンク音符ピンク音符ピンク音符ピンク音符ピンク音符ピンク音符



 ポチッとして頂けたら励みになります
読んで下さりありがとうございますチュー下矢印

にほんブログ村 病気ブログ 乳がんへ
にほんブログ村

こちらもポチッと下さると嬉しいです
ありがとうございますチュー下矢印

人気ブログランキングへ