【連載】日経xTECHさんの「IT職場あるある」。今回は「事務作業まみれのIT職場」 | はたらきかた「プチ」改善 by沢渡あまね

はたらきかた「プチ」改善 by沢渡あまね

業務プロセス&オフィスコミュニケーション改善士 沢渡あまねです。元ITサービスマネージャ、運用エンジニア、広報。
「らしさ」を大切にした、業務改善プロセス改善、働き方改革、インタナールコミュニケーション活性。ダム好き。

毎月恒例の日経xTECHさんの「IT職場あるある」。 

 

今回は「事務作業まみれのIT職場、手続き面倒で外注できず」です。

 

「ウチのIT職場、事務作業がやたら多くて、貴重な時間が奪われるんだよね」「社内の報告書や説明資料作りばっかりでさ」「設計書を作成しているよりも稟議書の記入欄を埋めている時間のほうが長いよ」──。

 

筆者の経験では、IT職場で働く社員のモチベーションや生産性が著しく低い会社では大抵、事務作業が「静かにかなりの悪さをしている」ケースがほとんどだ。

 

 

続きはこちらから

 

▼事務作業まみれのIT職場、手続き面倒で外注できず | 日経 xTECH(クロステック)

https://tech.nikkeibp.co.jp/atcl/nxt/column/18/00205/120100012/

 

 

▼沢渡最新の書籍はこちら