自分の使命は何か?


先日


https://ameblo.jp/totti1945/

大木ともこさん(とっティーさん)のマヤZoomお茶会に参加しました。


とっティーさんとは


Sense of beauty(センス)】で1期生仲間。


主婦(女性)たちを光らせるビジネスコミュニティ

https://nseofbeauty20190.wixsite.com/sob2019

 

Sense of beauty|ここにしかない、美と願いを叶える空間Sense of beautyとは、主婦をはじめとした女性たちが、家庭だけに縛られず人生に目的をもって生きることを提案するビジネスコミュニティです。リンクSOB2019

 



そこでの出会いは必然だったのか、とっティーさんとのセッションで私の使命や父の想いを確認することが出来たのです。


https://ameblo.jp/totti1945/entry-12581195754.html

 

『ずっと言えなかった気持ち… 【セッション感想 中国式整体 天野貴子さん】』本日2回目の投稿K243 夢を叶えチカラをみんなに・・・二人の共通項   一昨日ガッツリセッション 小学生のお子さんがいらっしゃる女性中国式整体・腸セラピーア…リンクぱいれーつかあさん☆彡羅針盤はマヤ暦!

 




顕在意識(太陽の紋章)

【赤い空歩く人】 

志・勇気・現場主義・世のため人のため・豊かな感受性


潜在意識(WSウェイブスペル)

【赤い龍】

創始の紋章・勢い・母性愛・人の面倒をみる・プライド・しっかり休む


Kin13

【音13】

集大成・絞り没頭・次への準備



松下幸之助さん 松本幸四郎さん 宮沢りえさん 増田明美さん   高梨沙良さん

と同じだそうで。

いやあ、そうそうたるメンバー😳✨


私が今なぜ整体と介護にたどり着いたのか。

これも使命なのかもしれません。


幼い頃に父を肺癌で亡くし(ちょうど今の私と同じ歳)、母も65歳で奇しくも同じ肺癌で亡くしました。


そして、パートナーである主人も結婚して1年で鬱を発症し、心の問題と向き合いました。


娘を授かるも、その前後に合わせて5回の流産経験。


とことん「命」に向き合う人生なのだと痛感しております。


この経験だけフォーカスすると辛い人生に思えますが、この経験があってこその「今」なのだと思えます。


最近ではテラスハウスの木村 花さんが亡くなられたことが報道されました。


あれだけ若くて才能があり、美しく、まさに人生これからという時に亡くなられたのは非常に残念です。


「今」が死ぬほど苦しい人がいると思います。けれど、その想いをした分、明るい未来が待っていると信じて「今」を生きて欲しいものです。


介護施設でのある方のお母様は、戦時中「日赤看護婦」として戦地に行かれていたそうです。それも幼い子供たちを残して。

戦争が終わった後には、お世話をした兵士の方々から「お母さん」と慕われていて、手紙が良く届いたのだとか。


とある記事を読んだら、捕虜になる前に自決するよう【青酸カリ】を持たされていたのだそう。


そんな時代もあったのですね。


今、何気なく過ごしているこの毎日は私たち御先祖が残してくれたものなんですね。


「自分の使命は何か?」を胸に今日を生きて明るい未来に繋げましょう