いいことの受け止め方 | 星屑の道標

星屑の道標

インナーチャイルドカード・西洋占星術によるセッションを行っています。



占いで良い結果が出るのって、嬉しいことです。


先日、『マジカル☆パワー祭り』→ へ行って、パワーを充電してきました。




占ってもらったのは湊ゆきの先生→ 



『易でみる開花時期』ということで卦を立てて貰いましたら「地風升五爻」
升は昇る、種が芽吹き成長していく様です。一歩一歩成長していく、風が吹いている。
五爻で十分成長していて、分け与えられるところまで来てます。
これをもとにたくさんアドバイスを頂きまして、やってみたいと思っていたことのヒントをたくさんもらいました。ありがとうございます。

けっこうめでたい、心配のない卦が出て、とても嬉しくウキウキする反面、なぜか心配というか、気を引き締めてしまう心が出てしまうのです。
「お前、調子に乗るなよ」と。
実際、焦りは禁物の卦ではあるので、そこは留意するとして。
いざ占いで良い結果が出た時の受け止め方って難しいですね。(これは自分の内面の面倒くささでもありますが)
占いの結果だけではないけど、人から褒められたときもまずは謙遜から入ってしまうのですが、でもその実嬉しかったりするんですよねw
褒めや嬉しいことって、もしかしたら、まずは素直に受け取るのが吉なのでしょうか。
きっと生きてるうちに、喜ばしいことも自分の身に起こってもいいのですよね・・・?(むしろ誰の許可もいらないよ!)
つい、「良いことを受け取るためには何か代償がないと」と思う癖があるのかも知れません。

このお祭りのときには、一番上のカードのように労いのメッセージももらって、心がほっこりしたのでした。
ここまでよくやってきたのかも知れない。
風が吹いているなら、それに乗ってみよう。
後ろめたいことや自分をうらぎることはせず、進んで良いなら良いでしょう。


良いことを受け止める練習(?)をしながらひとつひとつ進めたいと思います。