今日は、教育費の話をしたいと思います。

息子は、こちらのブログでも触れていますが、アルペンスキーの選手でした。

しかし、小学生の頃は、野球・サッカー・水泳もやっていたんですね。中学生になっても、夏場はサッカー部、冬場はスキー部という感じでした。
 

サッカーもそれなりに・・・


ずっとサッカーをしていた息子ですが、中学生になると、スパイクがすぐにダメになるんですよね。

記憶が曖昧ですが、〇〇モデル2万円とかするんですよ。

おまけに、サッカー部は土(砂利?)のグランドでしたので、すぐにシューズがダメになる。

結局、サッカーシューズは、2ヶ月に1度ぐらい買うことになっちゃうんですよね。

 

 

子供がやりたいということはやらせたい


我が家では、息子も娘もやりたいということは、できるだけやらせてあげたいという教育方針でした。

保育園や小学校の低学年だと、そこまでお金はかからないのですが、高学年、中学生になってくると、1ヶ月に数万円とか普通にかかってしまう。

子供が小さい時は、手がかかるけど、大きくなってくると金がかかるって聞いていましたが、それが現実になると本当に大変ですよね。

 

スキーでは飯が食えない


息子の場合、野球は、監督と口論して2年ぐらいで辞めました。水泳は、バタフライで200メートル泳げるようになったというので、辞めました。

二つ辞めてくれた時には、内心ほっとしたのを覚えています。

内心ほっとしたのですが、正直いうと、スキーが一番好きで続けることが、一番の問題でした。

というのも、スキー選手って、将来的に、オリンピック出場とかしないと食べていけないからです。

 

親バカですが、なんとか頑張っていい成績を出してほしいって思っちゃう


スキーシーズンになると、遠征や合宿が続くのですが、それらがない日も結構大変なんですね。

例えば、学校が終わるのが15時ぐらいなので、学校まで迎えにいきます。

その時に、奥さんが作ったおにぎりを二つ持っていくんです。それを食べながら帰宅。

そして、すぐにスキーの準備をして、ナイター練習にいくんです。当たり前ですが、スキー場まで送ります。

練習が終わるのが、20時半ぐらいだったので、また迎えに行きます。で、僕の仕事が暇な時は、息子の練習が終わるまでスキー場で待機です。

というのも、往復のガソリン代とか考えてしまうんですよ。

21時ごろ帰宅したら、お風呂に入れてから夕食を食べさせます。22時後頃からスキーのチューンナップ作業を息子が自分でします。

24時ごろになって、ようやく、宿題とか予習が始まるわけです。

もう、付き合ってられないので、僕はんちゃいますので、何時まで宿題をやっていたかわかりません。笑

おそらくあっという間に朝になっていたと思っています。

 

 

朝は走る

朝、息子は起きると、犬を連れて走走りに行くんです。

たまたますぐそばに小学校があって、そこのグラウンドが冬でも走れるんですよね。

家を6時ぐらいに出て、帰ってくるのが7時ぐらい?だったかなと思いますね。

それから朝食を取って学校の準備をして、慌てて学校に行く。

冬は、息子中心に我が家は回っていたものです。

 

教育資金っていくら必要なの?


スキーに必要な数字は、後日お話ししますが、中学校になると塾や家庭教師も必要じゃないですか?

スキーではなく、一般的なスポーツ部に入っていたとしたら、部活動で見える経費と見えない経費(送迎とか弁当作りとか)を考えると

1ヶ月3万円〜5万円

ぐらい必要ですよね。

ここに、塾代とか入ってくるんですよね。塾ってピンキリですが、月謝1万円は必要ですよね。

その他にも学校で必要なモノをを買うとか、制服代とか・・・。

中学生でスポーツ部に入っていると、ざっくり1ヶ月5万円〜8万円は必要なのかなと思います。

我が家は、子育て終了ですが、自分でもよくやったと思います。

 

 

 

 

LINE友だち募集中

現状、将来の不安は感じても何も対策をしない方や、わかっていてもなかなか一歩踏み出せない方は、LINE登録でプレゼントしているマニュアルがお役に立てるはずです。

また、困り事などがあれば、「困りごと」とLINEで送ってください。出来るだけ早く返信させていただきますね。

最初の一歩として、ぜひLINE登録してくださいね。

また、毎月限定3名のスペシャルな特典も用意してありますよ。