歯をポンポン抜く武闘派先生がいる歯医者さんから、知り合いの紹介で別の歯医者さんに移りました。

ろくに説明もなくポイポイって歯を抜かれるとさすがに不信感と、不安感が生じてましたので紹介されて

「ここの歯医者さんはいいよ。」って聞かされると迷わず替えようと思いますよね。(・_・;)


そこの歯医者さんには3~4年通ったように思います。正直なところ痛かった記憶がかなり頭の中を

占めていて歯周病治療を、いつ何をどのようにしてどうなったのかあまり覚えていません。。(゜ρ゜)


おそらくエムドゲインを利用した治療方法を試みたと思います。

http://www.aqua-ishii.com/shishu_em.htm  ←このHPに絵で説明してありますから参照いただければ

分かり易いと思いますが、歯茎をメスでサクッと切開して歯石を除去して歯周組織再生誘導材料を

歯茎内に埋め込むか塗布して元に戻して縫合するって方法です。(  ゚ ▽ ゚ ;)


私の場合に歯周組織再生誘導材料としてエムドゲインを使用したかどうか分かりませんが、小さな

粒上の物だったような記憶がありますので、違うものだったのかもしれません。(+_+)


上も下も数回歯茎を切開→縫合したように記憶しています。麻酔をしますから手術自体は痛みを

感じませんが、そこの歯医者さんも麻酔は実に痛かったです。(ノ_-。)


先生は端正でおとなしそうな醤油顔(死語?)の、見るからに優しそうな雰囲気ですが、おそらく

かなり短気でイラチだったと思います。イラチだから麻酔もじっくり効いてくるまで待てないんです。

「痛いところがあったら右手を上げて知らせて下さいね~。」ってどこの歯医者さんも歯科衛生士

さんも言いますが、右手が上がっているのに気が付いてすぐに手を止める先生なんていません。


「もう少し我慢して下さいね~、はい~もうちょっとで終わりますからね~~~。はい~~。」


「おいおい、上げた右手がグーになるやないかい!」ってそのままボディーブローを打ち込みたい

衝動にかられますが、何せ無防備で口の中に注射器やメスを入れられている状態ですから勝ち目

はありません。((o(-゛-;)


当然縫合した後、麻酔がきれてくると歯茎周辺に鈍痛がやってきます。血は一晩止まりません。

口の中は他の皮膚のようにかさぶたが出来て血が止まるってわけにはいきませんから、出来る

だけガーゼなんかで強めに押さえて血を止めますが、一晩中押さえてるわけにもいきませんから

私の場合はなかなか血が止まりませんでしたね。。




ブログが変な方向に彷徨ってるけどつづく


http://www.8020zaidan.or.jp/knowlegde/proverb.html





http://amba.to/geVhBo  からの歯医者ネタのつづきです。宜しくお付き合い下さい。(^-^)



私の個人的な経験からしますと歯周病が進行していった要因に、勿論横着な性格によるブラッシング

とプラークコントロール不足が一番だと思いますが、それ以外には歯並びの悪さと親不知を抜いた後に

お隣の歯が揺れ始めたことがあるように感じます。 ( ̄_ ̄)


それほど極端に歯並びが悪かったとは思いませんが、上の2本の中切歯が内側に向いていたり

上の左側切歯が斜めになっていたりして、歯ブラシが当たりにくい形状になっていたのを覚えて

います。 歯の名称の参考にどうぞ。→ http://www.ha-channel-88.com/kiso/hano-meisyou.html


そして当然歯ブラシが当たりにくいと歯垢が付着しやすく歯石に変わっていきます。(ノ゚ο゚)ノ

腫れて来たりブラッシングで血が出たり、膿が出だすと歯槽膿漏になっています。


そして気が付かないうちに徐々に歯が揺れてくるんです。揺れてくるのは歯を支えている骨が溶けて

きている証拠ですから、少しでも揺れを感じるようならすぐに歯医者さんに診てもらった方がいいです。


気を付けないといけない状態は、歯周病の初期だと歯茎が腫れていても全く痛みを感じなくて歯茎が

盛り上がっているので歯と歯の隙間が狭く埋まっているように見えます。すると本人は正常だと勘違い

しやすく、なおかつ盛り上がった歯茎が歯を固定させるような状況を作りますから、ますます歯周病の

進行に気が付かないんです。( ̄□ ̄;)!!


私は歯石を取ってもらって徐々に歯茎の腫れが引いていくに従い、歯と歯の隙間が拡がってまるで

歯が長くなったように見える状態を何度も経験しています。

その時に歯が少しグラグラしているのを実感するんです。(((( ;°Д°))))


親不知を抜いてくれた先生は容赦ないタイプの先生で、「1本の歯が揺れだすと隣も揺れだすから

抜かんとアカンねん!」と、全くの躊躇もなくスッポンスッポン抜いていく武闘派でしたね。柔道


江戸時代の火事で(今もそうかもしれませんが)、一軒の家から火の手が上がると周囲の家に

燃え拡がる前に隣家を壊してしまうって聞いたことがありますが、何となくそれに似ています。


私の場合、親不知(第三大臼歯)を一気に抜かずに1本1本抜いていったことで隣の第二大臼歯が

影響を受けて歯並びが悪くなったような気がしてます。

右の親不知を抜いた後に、左の親不知からの圧力が隣の歯を通じて全体のパワーバランスを

崩すような気がしましたが、それは私だけかもしれません。( ̄_ ̄ i)


でも、結果的に親不知の横の第二大臼歯は右上の1本だけ残っていますが、早い時期に抜け落ち

ました。そして上の側切歯の歪みが大きくなって揺れ始めて抜きました。


親不知を1本抜く予定だったのが、当日に歯医者さんが「2本とも抜きましょうか。」と同時に抜いた

ことがありますと、ツイッターで親切に教えてくれた方がいました。(その節はありがとうございました。)


本当に私の経験なので医学的根拠とか全く分かりませんが、


◎親不知を抜く時は充分歯医者さんとインフォームドコンセント(質問したり説明を受けたりすること)

 をして、手術になることもありますから麻酔のことや、後遺症の可能性までご説明を聞かれた上で

 抜いてもらって下さい。


◎歯並びの悪さがすぐに歯周病になりますってわけじゃないでしょうが、どうしてもブラッシングしにくい

 箇所から歯周病菌が繁殖して歯周病になる可能性が高いと思います。出来るなら矯正してでも

 歯並びを良くされることをお勧めします。


試しに歯を親指と人差し指で1本1本前後にゆっくり揺らしてみてください。

少し揺れませんか?     ・・・お気を付け下さい。



つづく



http://www.perio.jp/qa/

午後9時15分頃にJR西日本がチャーターした観光バス数台が、停車している黒潮24号から

乗客を和歌山駅に代行運転する為に約500mほど離れた国道沿いに到着しました。バス

正確にはバスが到着した知らせが私たちがいる車両に車掌の口から伝えられました。

そのバスに乗らせてもらって大渋滞している国道をノロノロ走行→和歌山駅に到着、快速?

臨時便?に乗り込み天王寺駅で降車した時間は11時35分だったように思います。(-。-;)


いったい黒潮24号は何車両あって乗客は何名いたのかは、最後尾のグリーン車にいた2名の乗客

と私と師匠が乗っていた車両しか分かりませんので、最初のバスが到着したのが何時で一番最初

に乗客が乗り込んだ時間が何時なのかも全く分かりません。 ┐( ̄ヘ ̄)┌


とにかく「この雪で架線の復旧は不可能ですから今バスがこちらに向かっておりますが、渋滞が

ひどくてどこにいるのか何時に到着するのか全く分からない状況です。」の繰り返しでした。


携帯電話でバスと連絡は取れるはずですしGPSもあるわけで、状況が把握出来ないはずは

ありません。


おそらく先頭車両から最後尾の車両まで一気に救出出来るようなバスの台数ではなく、和歌山駅

までピストン運転したのか、もしくは複数のバス会社に依頼したので到着時間がバラバラで、予想

時刻を乗客に伝えると先頭車両付近にわがままな乗客などが我先にと順番を守らず押し寄せ、

パニックになる可能性があるから、出来るだけ乗客が勝手な行動をしないように情報を明確に

しなかったんじゃないかと勝手に推測しています。( ̄ー ̄;


その証拠にバスに向かう為に電車の降り口にかけられたタラップを降りるまでの車両に勿論人影は

無く、線路を200mほど歩いて左に折れてバスに着いた時には2台の観光バスしかなくて、既に先頭

車両の人達はとっくの昔に和歌山駅に運ばれていたのかどうか知る由もありませんでした。


今回の事故で貴重な体験させてもらいましたし、色々考える時間をいただきました。φ(.. )


停車した電車からは海南の高速の出入り口が見えてましたし、線路わきには電気のついた民家

もあり、最悪の場合線路に降りて歩いて避難出来ることは乗客にも明らかでしたから落ち着いた

状況で時間が経過しましたが、これがもしも・・・奥深い山間部もしくは断崖絶壁の海沿いなんかを

走行中の電車だったとしたら背筋が凍る思いです。Y(>_<、)Y


当然雪の中を車外に出るのは自殺行為、救助が来るにも相当の時間を要して寒さ対策が出来ない

ままどれだけ我慢が出来るのか?


そしてもしこれが夏だったら暑さで小さな子供は泣きだすでしょうし、窓は開かない、換気扇は作動

しない、冷たい飲み物なんてない中ではたして計5時間の停車に耐えられたかどうか・・・。


おそらくそのような状況に対する緊急事故マニュアルなどは整っているとは思いますが、その時の

車掌さんや運転手さんの対応や説明、態度や言葉遣いひとつで車内は騒然となる可能性は高まる

と思います。JRにしてみればこの程度の事故は、レベルの低い事故扱いなんでしょうね。


今回携帯電話携帯がこれほど有難い物だとしみじみ思ったことはありません。

勿論通信の手段として状況を身近な人に知らせる事が各人出来ますし、ツイッターなどで励ましの

お言葉をいただくと本当に嬉しかったですね。

何より暗闇のトイレでは、携帯電話を開くだけでこんなに明るいんだなって驚きました。


ただ、貴重な携帯電話のバッテリーです。

停電している車両で私が使える唯一の電気でした。

もし万が一これよりももっと危険な状況で事故に遭遇された場合は、まず最低限度の連絡の為に

使用した後、すぐに携帯電話の電源を切るべきだと思います。

どれだけ続くかわからない暗闇で、貴重な電源ですから心配して掛けてくれる知人もあるでしょうが、

出ない方がいいと思いました。( ̄^ ̄)


師匠のN氏は一通り仕事関係や待ち合わせしている人との電話を済ませた後、携帯電話で将棋の

ゲームを始めました。「あっやばい!電源切れたわ。。」って間もなく当然の結果が。


おそらくこの電車に乗っていた乗客の中で一番最初にローバッテリーになった人ではないかと、

私はいまでも密かに思っています。


冷えてきた車両で少し寒そうにされていたご婦人に、たまたま持っていた小さなカイロを手渡した

お返しに、みかんオレンジをいただきました。実家でパクってきたみかんだそうで、パクってきたという意味が

分かりませんでしたが、またもや和歌山県やな~って思いました。



長々とお付き合いいただきまして本当にありがとうございました。m(_ _ )m






黒潮24号停車理由は危険を察知して停車した1度目と違い、倒木による架線の断絶事故による

「停電」ですから、2度目は自ら停車したのではなく強制的に止まらされたようなブレーキ音でした。


勿論停車直後のアナウンスは「原因不明の停電、原因解明と至急対策を検討する。」みたいな

内容で、乗客全員も何が起こったのか分からないまま時間が経過しました。(+_+)


車両先頭の方には小さな子供連れの奥様方のグループ、我々の少し前に外国人のアベックさん。

後方におそらく会社へ戻る為に海南駅から乗り込んだばかりの男女数人と最後方には若い学生

さんらしいグループ。残りは年配の男女がそれぞれ難しい表情を浮かべてじっと周りの様子を伺って

いるような感じに見えました。車両には約50名ぐらいの乗客だったと思います。


復旧にどれだけ時間が必要なのか、それとも復旧する目途はなく別の方法で現状を打開するのか、

乗客全員がアナウンスを待つような状態でしたが、車掌さんらしき方が「ただいま原因を運転手が調

べておりますのでしばらくお待ち下さい。」と、同じアナウンスが2度ほどあったように思います。


「運転手って万能なんか?」みたいなつぶやきが聞こえてくる中、しばらくすると「この電車が故障した

のではなく、架線(電線?)が切れて停電している状態だと分かりました。現在対策を検討しております

ので、しばらくお待ち下さい。」とのことでした。


外国人の方もそれはそれは不安でしょう、「エクスキューズミー?」と車掌さんを呼び止めおそらく

「どうしたの?何故止まってるの?いつ動くの?」などの問いかけをしたのでしょう、「すみません、

事故です。あまり英語が話せません、ジャストモーメント。」と車掌さん。やたらジャストモーメントって

言葉が車内に響きました。( ̄_ ̄ i)


時間が経過して補助電源も切れたのでしょう、アナウンスは無くなり照明も完全に消えてしまいました。

車掌さんは地声で説明をしながら各車両を移動するようになりました。

車内はだんだん真っ暗になってきて、線路わきにある民家のわずかな蛍光灯の明かりが非常に

有難く感じました。雪はシンシンと降り続いています。雪


停車するまでは車内販売のワゴンを押しながら車両を移動していた女性が、「暖かいお飲み物は

提供出来ないのですが、せめてアメでもいかがですか。那智黒かオレンジの・・・。」と暗い通路を

明るい声で一生懸命配ってくれたのは嬉しかったです。(TωT)

それにしても那智黒とオレンジの飴ってさすが和歌山県やなって思ったのは私だけ?オレンジ


その後「間もなく食料が届きますので前の車両から配らせていただきます。」との地声のアナウンス

がありましたが、「おそらく2~300人は最低乗客がいてるやろ。どうやって食料を運ぶんや。そんな

食料が届くぐらいやったら人を運ぶバスを持ってこいよ。」みたいな感想を乗客の多くが持ったよう

ですが、案の定食料が届くことはなく、カイロが一人に一個づつ配られました。o(^-^)o


師匠のN氏だけは「この暗闇でどうやって食べようか?」と真剣に食べる気満々で悩んでました。



長いな~。。すみません、つづきます。




http://bit.ly/fmnUow

昨日の出来事は我ながら貴重な体験だったので、これをブログの記事にしなければ
何をするんだ!ってお話ですから書いてみようと思います。


最近文章を書き出すとどうしても簡潔に、読まれる方が理解しやすいように整理して

書くことが出来ずに、やたら長々くどくどと説明たらしくなってしまい文字だらけになる

傾向がありますので端折って、出来るだけ状況とその時の心の機微を簡潔にお伝えしたい

と思います。(これが長いちゅーねん!)


仕事で和歌山県田辺市に師匠のN氏と向かう電車は天王寺駅から乗り込んだ黒潮号。

T先生との打ち合わせを終えて帰りに選択したのが紀伊田辺駅3時40分発の黒潮24号。


天王寺駅の時は晴れていたのに田辺市では冷たい雨が降り続いていたので、そのうち

雪に変わる気配はしていたけど、紀伊田辺駅を発車した黒潮24号が1時間程順調に

走行する窓から見える景色は案の定、雨が真っ白な雪に変わっていきました。


「線路の前方の竹(笹)が線路に覆いかぶさって危険な状態なっております。」の

車内アナウンスの声が聞こえる1分前に黒潮24号は突然停車した。


同じようなアナウンスを断続的に数回聞きながら、携帯電話をいじってると約50分間停車後

「ゆっくり進みます。」のアナウンス。そして少し進んで「竹の箇所は通過しました。」

「次の海南駅で車両の点検をします。」「点検を終え異常が見当たらないので少し急いで

進行します。」のアナウンス。短い点検を終えて再び走り出した黒潮24号。


そして約10分後、車内のメインの照明がチカチカと寿命がきたかのように瞬いて消えたすぐ

後に大き目のブレーキ音とちょっと強引に急停車したようなGを体感した。


電車が停電で停車した。生まれて初めての経験。テレビでは雪の影響で大渋滞、

何日も動くことが出来ずに立ち往生、新幹線や空港などでも足止めを食らって車内や

空港ロビーで夜を明かす人達を何度も他人事で気の毒だなって見てきたが、今回は我が身。


たかがこの程度の雪が原因で停電したのなら、世界に名だたる技術の国家日本。

天下のJR、あっと言う間に復旧して帰れるものと師匠のN氏は ・・・


午後6時頃に待ち合わせをしている人に電話をして、「こんな状況やから、1時間ぐらい

遅れるかもしれませんわ。また大阪の近くになったら電話しますわ。」ってのんきに先方に

話してましたが、私には到底そんな程度で復旧するとは思えず、もしかするとこの車内で

泊りになるかも知れないな~と何となく腹をくくりかけていました。



横道それてまだつづく


http://bit.ly/fmnUow

実は歯医者の文句を書いてさっさと終わろうと思っていた歯医者ネタが、何故かしつこく

続いていますので(苦笑)抜歯から今日までの口の中の状況を、過去の記憶を辿るのを

ちょっと休憩してご報告したいと思います。(誰にやねん。。。) (^-^)/  y


1/26  7本抜歯をして入れ歯初体験。血がダラダラ、お土産に7本の歯の屍を持ち帰る。


1/31  午前中、歯医者で入れ歯の調整をして決別。もう一つの新品の入れ歯とレントゲン写真を

     もらう。

     午後からネットで調べて予約した別の歯医者さんで診察を受ける。


2/9   午後、歯医者さんで歯周病治療の為の診察をしてもらう。


こんな最近の歯医者さん通いなんですが、1/31に入れ歯調整してもらった頃はもの凄い

口中の違和感と話づらさで食事の時以外は入れ歯をはずすようにしていました。

会社でも入れ歯をはずしたからといってフンガフンガのおじいちゃんみたいにはなりませんので

、装着していてもはずしていても黙っていれば気付かれません。


食事は上あごの入れ歯が食べ物の味覚を感じることをかなり邪魔して、スプーンでスープを

飲む時に今までは口中どこでも温度を感じることが出来ましたが、入れ歯の上あご部分に

おいて温度が感知できずいきなり舌に落ちてきてやけどしそうになりました。ヽ((◎д◎ ))ゝ


会話は非常に困難な状態でとにかく【い段・・・いきしちにひみ~】が難しく永六輔さんみたいに

なってしまって、いい日旅立ち♪や一日一善!なんて言うとボロボロです。

声が元々嗄声(させい)気味なのでスリムクラブの真栄田が永六輔さんのマネをしているような

状態です。(-。-;)


約2週間が経過しましたがまず入れ歯の装着速度が劇的に速くなり、よだれダラダラ流しながら

1~2分掛かっていたのが上手くいくと5秒ぐらいでいけるようになりましたね。( ̄ー ̄)yー~


食事は2週間前は湯豆腐、おでん(すじ肉、こんにゃく、ごぼ天のごぼうは×)、麺類、ぐらいしか

まともに食べられなくて、飲み込むしか仕方がないような状態でしたが、今では徐々に慣れて

きて随分食べられない物が少なくなりました。


まだステーキ、たくあん、野菜炒めのキャベツなんかが厳しくて、節分の恵方巻きの丸かじりは

真剣勝負でした。  =( ̄○ ̄;)


歯茎の傷の痛みもほぼ無くなり入れ歯の違和感も少なくなり、お巡りさんデントなど安定剤を

使用すればかなり会話、食事大丈夫です。しかし説明書に長期的な連続使用は歯茎が痩せる

などの現象が起こる可能性があると書いてあるので、出来るだけ使用せずに慣れようと頑張って

おります。


いざって時に使用する勝負安定剤って感じですかね~~。


以上くだらない現況報告にお付き合いいただきまして、ありがとうございました。m(_ _)v



過去にもどってまだつづく



http://www.sisyuubyou.com/



親不知歯を2年ぐらいの期間で4本とも抜歯を済ませ、その間に歯周病がどうなっていたのか

既に記憶が残っておらず定かではありませんが、進行していた事実は疑う余地はありません。


出血が止まってからの症状としては、歯茎が赤く腫れたり、プクっと小さなふくらみ(膿)が出来たり

、つばがサラッとしていなくてトロッと粘り気を含んだり、自分で舐めた指の臭いをかぐと臭かったり、

もちろんブラッシングをすると痛かったり血が出たり。。( ̄Д ̄;;


こんな症状が出始めている方はご注意下さい。


ちょいと注釈ですが、あくまでもこのブログに書かせていただいているのは、私の体験に基づいた

個人的な感想や意見などですので、あくまでも参考程度にとどめていただいて、歯周病予防研究会

http://www.8020.ne.jp/ ←を参照されたり、ちゃんとした歯医者さんに診てもらうことが大事です。


同じ症状でも個人差があるでしょうし、歯周病になる原因も色々な要素があるみたいですしね。


不思議なのは私の身近にいる人でも食後にきちんとブラッシングしているわけでもなく、夕食にビール

を飲んでテレビ見ながらそのままこたつで寝てしまい、いつ歯を磨いているのかあまり見たことが無い

人でも、全く歯周病なんてものに縁遠い人もいますから、私としては理不尽というか不公平と言うか

自分の横着を棚に上げて、親父を恨んでしまいます。(-""-;)


親父も随分歯の痛みには苦しんだと聞いてました。歯周病の発症要因には遺伝もあるようです。


先月私は7本の歯を一度に抜くことになり、入れ歯を装着することを余儀なくされました。

その日のお土産のように持ち帰った7本の歯の屍と、まだ装着間もない新品の入れ歯を

二人の息子達に見せました。


「ホラ、これ見てみろ。今まで何度も何度も歯をちゃんと磨きなさいって言ってきたし、この前も

歯医者さんに定期的に掃除してもらいに行きなさいって言ったのは、お前たちにお父さんのように

なって欲しくないからやで。47歳で入れ歯になりたくなかったら朝晩ちゃんと歯を磨きなさい。」と、

伝えました。


いままで私が親父として息子達に伝えてきた中で最も説得力のある教えだったと思います。



まだつづく



http://www.8020.ne.jp



親不知歯を生まれて初めて1本抜いたからと言って、それは終わりではなく

始まりでした。 ( ̄Д ̄;;


遅れて生えてくる親不知歯は既に抜いた歯と成長スピードがほぼ同じであり、生え方

も右の歯は左に向いて、左の歯は右に向いてこれまた同じようにお隣さんに迷惑を

かけながら痛みとともに生えてきました。(-。-;)


全く同時に痛みがやってくるのではなく、半年~1年に1本づつぐらいのペースで

抜歯をしていったように思います。


小さい頃、電車電車に乗る時があれば次々と流れていく窓からの景色が珍しいから、

窓に向かって正座をしてお尻を上げたような体勢になって外を見ているとよく親に

「隣の人に迷惑掛けたらあかんで。こらっ足をバタバタしたらあかん!」ってお尻を

叩かれたものです。(・Θ・;)

込み合ってくると言いつけをちゃんと守って他人に迷惑を掛けないように渋々体勢を

元に戻す良い子でした。


それにひきかえ私の親不知歯は私の躾がどうも悪かったのかお隣の歯に迷惑を掛ける

やっかい者で、その都度親?である私を苦しめました。(;´Д`)ノ


もう少し親孝行なら「せぇーの」で一度に痛みを発生させて、残り3本とも一気に抜歯した

方が良かったんじゃないのか?って今でも思うことはありますがどうなんでしょうね?


その当時のいきなり即日にバキバキ歯を抜いてしまう歯医者さんからは、そんな助言も

提案もなかったもので、私には検討する余地はありませんでしたし、3倍の痛みに耐え

られる精神力は持ち合わせていなかったように思います。


ただ、親不知歯を抜くことは不必要な体の一部を取り除く行為だと思っていましたので、

痛みを我慢して1本また1本と抜いていくことは、体にとって良いことのように感じていました。


もし奇跡的にこのブログをお読みの方で、親不知歯を初めて抜く予定になっておられる方が

おられましたら、是非残りの親不知歯の状態確認と、まとめて一度に抜いた方が良いのか

どうか、もしくは2本(例えば右の上下とか上の左右2本とか)同時に抜歯する良否を

歯医者さんに尋ねられてはどうかと思います。




これまたつづく



http://www.8020.ne.jp/

歯の数ってどれだけあるかご存知ですか?


最近テレビなどで「8020運動」って耳にしたことありませんか?80歳になった時に自分の歯が

20本以上残っているようにちゃんとお手入れしましょうねって運動です。


生涯を通じて自分の歯で食事の種類を問わずに噛めるには、最低20本の歯が必要だからだそう

です。参考にされて下さい。  → http://www.8020.ne.jp/


子供の歯は20本で、永久歯は28本プラス親不知歯4本で合計32本が正常だそうです。(・ε・)


私の歯は現在下が12本上が3本の合計15本しかありませんので、( ̄_ ̄ i) 「8020運動」どころの

話ではありません。


目指せ「6010運動」!ってな感じでしょうか。。 ( ̄▽+ ̄*)


話を戻しますが、初めての抜歯が4本のうちの左右上下どれかの親不知歯でしたが、位置は

忘れてしまいました。(おそらく右下だったように思います。)


初めて経験する麻酔の注射の痛さ、唇が痺れてくる感覚、親不知歯を砕いている工事中の

ような音、ペンチ?のような物で左右に揺らせながら抜く時の「ミシミシッ」って脳みそに響くような

音の感覚。


すべて初めての経験でしたが、その時は不必要な体の一部を取り去る行為だから何の

問題も無いし、一晩中続いた痛みがこれで解消されるならこれぐらいの我慢は何でもない、

と思っていましたね。


先月7本一気に抜きましたが、それまでは何か起こる度に1本づつ抜いてきましたので

回数で考えれば  正常な永久歯本数32本-7本(1回)=25本-残存本数15本=(10回)

で合計11回になります。。


約15年間ほどの期間に11回(17本)も抜歯を経験してきたとは、我ながら何とも言えない気持ちに

なります。( ̄Д ̄;;


これをお読みの皆さんは、是非是非日々の正しい歯磨きと、歯垢歯石の除去の為に定期的に

歯医者さんに行かれることをお勧めいたします。ブラッシングだけでは完全には絶対歯垢は

落とせない!と豪語している歯医者さんがおられましたので。。



しつこくつづく


http://www.8020.ne.jp/

会社の後輩から噂を聞いて電話で予約も取らずに診察をしてもらいに行った歯医者さんは、

京阪電車の各駅停車しか停まらないO駅から徒歩数分の距離で、バス通りに面したビルの

1階にある立地条件のよい場所にありました。


それほど面積の広くない医院であったことも理由でしょうが、出入り口の自動ドアに近寄ると

すりガラスから見える中の様子は人で溢れ返るような状態で、たいそう繁盛しているような感じ

がしたのでこれなら噂どおり信頼出来る歯医者さんなんだろうと思いながら受付を済ませました。


1時間30分ぐらいは待ったと思います。この後もこの歯医者さんには度々お世話になるんですが

予約をしてもその時間から1時間以内に診てもらえたことは1回もなかったように思います。

確かにパワフルな先生で精力的に大きな声で話をしながら動き回る、体育会系のイメージの

歯医者さんでした。


一晩中眠れなかったほどの歯の痛みは不思議と受付を済ます頃には治まっていましたので、

やっと診察の順番が来て昨晩の状況を説明したと同時に、口の中を観てもらった瞬間に

「あ~親不知やね~。抜いとこか。」「え?何ですか親不知って?抜くんですか?今?」


みたいな調子で親不知は盲腸のようなもので必要がないし、横から生えてきてるから放って

おくと隣の歯にも良くないって事で、その日に抜歯する事になりました。


あっと言う間の結論でしたが、これまで経験が無い上に初めて親不知なんていらない存在と

知ったわけで、私が「先生」と呼ばれる方に対して妙に逆らえない上に根掘り葉掘り聞けない性分

であることも重なって「そんじゃ抜いて下さい。」となりました。


勿論、昨晩の歯の痛みが今晩もやってくるのかと考えると恐ろしくなったのと、満員御礼の

歯医者さんの診療イスで悩んで迷っている暇など、後ろで待っている患者さんを思うと全く

無かったというのも即断の理由だったと思います。



つづく



http://www.8020.ne.jp/