新宿「原発やめろデモ」、もうこの勢いを誰にも止められない! | 雨宮処凛オフィシャルブログ Powered by Ameba

新宿「原発やめろデモ」、もうこの勢いを誰にも止められない!

マガジン9、更新しました。
タイトルは「新宿『原発やめろデモ』、もうこの勢いを誰にも止められない!」
こちらから。

また、24日、鈴木邦男さんと新宿のジュンク堂書店でトークイベントをします!

JUNKU トークセッション

2011年6月24日(金) 開演18:30 (開場18:00) @ ジュンク堂書店新宿店
『ドキュメント雨宮☆革命』『新・言論の覚悟』刊行記念
雨宮処凛 × 鈴木邦男 「ニッポンはどうなる!?」

格差・貧困問題への取り組みで知られる雨宮処凛さんと、言論・社会問題で発言の多い鈴木邦男さんが、震災・原発問題に揺れるニッポンを語り、今後の行方を探ります。
お二人ともこの間、反原発デモに参加するなど、社会問題に積極的にコミットしています。雨宮さんの新刊『ドキュメント雨宮☆革命』は、この3年間ほど貧困問題などへの自分の関わりをつづったもの。鈴木さんの新刊『新・言論の覚悟』は、6月中旬発売予定ですが、映画「靖国」「ザ・コーヴ」上映中止事件などへの関わりを書いたもの。新右翼の論客とされる鈴木さんですが、近年のスタンスは文字通りリベラルで、大手マスコミが自主規制によって正面からとりあげようとしない言論に関わる問題に自ら体を張って関わっています。24日は、そういうお二人に、今の日本社会のあり方から言論状況まで、話しあっていただきます。

講師紹介

雨宮処凛(あまみや・かりん)
1975年北海道生まれ。作家・活動家。若者の「生きづらさ」についての著作を発表する一方、06年から「プレカリアート」問題に取り組む。07年に出版した『生きさせろ! 難民化する若者たち』(太田出版)でJCJ賞(日本ジャーナリスト会議賞)を受賞。 「反貧困ネットワーク」副代表、『週刊金曜日』編集委員、フリーター全般労働組合組合員、「こわれ者の祭典」名誉会長、09年末より厚生労働省ナショナルミニマム研究会委員。著書『生きのびろ! 生きづらい世界を変える8人のやり方』(太田出版)、『反撃カルチャー プレカリアートの豊かな世界』(角川学芸出版)、『小心者的幸福論』(ポプラ社)など多数。小説に『バンギャル ア ゴーゴー』(講談社文庫)、『ともだち刑』(同)など。

鈴木邦男(すずき・くにお)
1943年福島県郡山市生まれ。早稲田大学政治経済学部卒。学生時代は「生長の家」学生会全国総連合(生学連)に所属し、書記長として活躍。その後、全国学協委員長。政治活動家。新右翼団体「一水会」顧問。プロレス評論家。合気道三段。柔道三段。著書に『腹腹時計と〈狼〉』(三一書房)、『言論の覚悟』(創出版)、『公安警察の手口』 (ちくま新書)、『右翼は言論の敵か』 (ちくま新書)、『遺魂』(無双舎)など多数。

2011年6月24日(金)開演18:30(開場18:00)
☆ 会場...ジュンク堂書店新宿店8階喫茶コーナーにて。入場料1,000円(1ドリンクつき)
☆ 定員...50名
☆ 申込受付...7Fカウンターにて。電話予約も承ります。
予約は同店 TEL.03-5363-1300 まで。



またまた、明日のレイバーネットTVに出演します。
詳しくは以下。

6月16日(木)のレイバーネットTV第15回放送は、引きつづき原発問題を取り上
げます。今回は、福島・浜岡・敦賀・台湾などほとんどすべての原子炉製造に携
わった労働者・小嶋武志さんが登場します。小嶋さんがメディアで発言するのは
初めてです。ぜひご覧ください。

労働者の 労働者による 労働者のための
  レイバーネットTV 第15回放送

■ 日時 2011年6月16日(木曜日)20:00~21:15

■ アドレス  http://www.labornetjp.org/tv
   (「レイバーネットTV」で検索)

■ 配信スタジオ 「バンブー」(新宿三丁目)
  協力=市民メディアセンターMediR

■ キャスター 松元ちえ・土屋トカチ

■ 番組構成

1.【ニュースダイジェスト】
自主管理で闘う「ホテル101イン」、危険だ!「コンピューター監視法」など今
月のホットなニュースをお伝えします。

2.【不満★自慢~オレたちも被ばく労働だよね~】
 ジョニーHさんと乱鬼龍さんが光を当てる、「こんなところにもいる」被ばく
労働者たち。

3.特集【原子炉をつくった労働者たち~「死の労働」は原発内作業員だけでは
なかった】(20.15ごろから)
 だれが原子炉をつくったのか。そしてその労働者たちは今、何を思いどう感じ
ているのか。実際に原子炉をつくった仲間から、写真を交えて話を聞きます。
ゲスト=小嶋武志さん(石川島播磨重工横浜事業所原子力工場に長年勤務し、福
島原発の圧力容器などをつくった)

4.【雨宮処凛の月刊反乱】
 6月11日、福島原発大惨事から3か月にして「脱原発100万人アクションデモ」
が取り組まれ、新宿アルタ前は2万人で埋まりました。雨宮さんとこの全国的な
動きを振り返ります。


★中継現場で一緒にもりあげませんか?
スタジオ来場大歓迎(事前にご連絡ください)

■連絡先 レイバーネットTV 090-9975-0848(松元)

labor-staff@labornetjp.org

→視聴方法など電話サポート TEL03-3530-8588
→ツイッターでのコメント歓迎。