こんばんは、天宮です


1月11日(土)

コロナから回復した娘を職場の寮に送り届けました

羽鳥湖高原、118号線
鳳坂トンネルを越えたら本当に雪国で!

冷や汗かきながら緊張MAXで運転したので喉はカラカラ、トイレにも行きたいという…

なので家に戻る前に駐車場を降りてアスコットティールームへ



トイレを借りがてらお茶していきました

冬のアスコットティールーム訪問は二度目です




メニューブック

日本語表記and説明が付いていてわかりやすくなっています



軽くお茶を、、なので「アスコットティー」を♪

紅茶はいつものイングリッシュブレックファストです



お茶は砂時計の砂が落ちきったら飲み頃





待つ間照明などを撮りました

この時お客様は私の他にひと組だけ
雪深いからなのか随分空いていました




まずは一杯目
渋味がなくてすっきりとした味わい、そのままいただきました



「アスコットティー」選んだのはキッシュとスコーン(プレーン)

キッシュはバターの香りいっぱい
スコーンは手でちぎって食べるのにピッタリの生地具合い

毎回思うのですが、ここのスコーンは本当に美味しい!
クロテッドクリームをたっぷりつけていただきました



二杯目、茶漉を通しましたが茶葉が少し落ちました
渋味が出たけど差し湯を頼まずお砂糖を入れて飲みました




お茶を済ませてトイレも済ませて

明るい内に帰りましょう

トイレを借りるのが目的の、とても優雅とは言えないティータイムでした🤣
娘の部屋のトイレを借りたら?と言われそうですが

娘、引っ越し当初以降は絶対部屋に入れてくれません!
急な高熱を発した4日に迎えに行った時もそうでした

どんだけ散らかっているのよーーー??ごみ捨てだけはきちんとしているそうだが。



カフェの軒下から伸びている氷柱(ツララ)

氷柱を見るのは何年ぶりかしら?

帰りは急な下り坂が多く、慎重にブレーキング
帰りも冷や汗をかきました

ブリティッシュヒルズ、今年のクリスマスシーズンに訪ねようと思います