こんにちは、天宮です

大正館がダメで、そのあと寄った「會津バル」は中休みに入っていた・・

さて、何処でご飯にしよう?

その時、息子が言った!「蔵がある!!」

あいづの蔵で逢いましょう。が、ある!!


蔵といってもここは・・!
蔵をリノベーションしたカフェだ!以前(6年前)美味いハヤシライスを食べたカフェだ!


(6年前に食べたハヤシライス。Sサイズ。)


同市内「昭和なつかし舘」、郡山市「開成舘」の姉妹店の珈琲館  蔵だ!!







この古びた扉を開けて・・・



二階もカフェスペースです

創業1976年





好きな人には堪らない、このレトロっぷり・・・



(ここにちゃっかりと私の照明コレクションが!)

おつちさん、是非最後までお読みくださいね♪




なんつーか。人気店なんですよ、蔵も

蔵で人気のハヤシライスもパングラタンもパスタも「完売」していた

時間も時間だったからなあ(´・_・`)

ですが、娘の大好きなカレーはあった!!

で、全員蔵のキーマカレーをオーダーさッッ(ノ˶>ᗜ​<˵)ノ


スパイシーな中にやや甘さが際立つまろやかキーマカレー




セットのサラダにかけられた人参ドレッシング🥕が美味ー!!


ドリンク:娘はアイスココア



私はこちら(*>▽<*)
この日は助手席のヒトだから!


もちろん手酌だぞ( *・ω・)なかなか上手くないかい?注ぎ方が⬅自画自賛。

お腹も満ちて、あとは帰宅するばかりとなりました



ここからはマニアックな世界。 






・・・驚いたのは初めて見るこの誘導灯!!

今まで「非常口」の表示は何度か見たことがありましたが、この「非常出口」の表示は初めて見たのです!!

ひとくちに「誘導灯」といっても種類があるんですよ〜♪(最も、私もおつちさんから教えて貰うまでは気にならなかったし、わからなかった)

果たして、これはいつ頃の誘導灯なんだろう?

この店の創業は1976年とありますが・・・