こんばんは、天宮です


4月2日  火曜日の日記、最終回!

金蛇水神社の次に予定していたハナトピア岩沼

距離はさほどなく、すぐ駐車場へ到着…

が!突然園内を歩くのが億劫になりまして!
金蛇水神社でいっぱい歩いたからな〜💧‬

駐車場を出てお昼ご飯を食べにむさしの森珈琲へ向かったのだった!


むさしの森珈琲  仙台富沢店

何故ここへ??

地元福島でもむさしの森珈琲がオープン予定(4月2日時点)だったことから
どんな感じのお店なのかを見ておこうと思ったのです
(5月26日時点、オープンして元気に営業中♪)





ここはすかいらーく系列のお店ですが

メニューブックからしてカフェ☕✧

ガストのメニューブックと比べてみて〜!




お店の中もウッディです♪森!



ドリンクバーはありません

だって、カフェだもん🍀




とはいえ、こちらのアイスティーはランチのセット♪


フードメニューはあまり多くないです

だって、カフェだから〜(*>▽<*)
パスタに「ナポリタン」はないのよ天宮さん、カフェなんだから〜💦

バターチキンカレーをいただきました♪


このミネストローネが美味しかった

ボゥルいっぱい欲しかった!

バターチキンカレーのチキンは大振りの柔らかチキンがゴロッと入っていました〜!



さて、ランチの後は予定していた柴田郡村田町

蔵の町並みを歩きたかったのですが


 


むさしの森珈琲から約22km
宮城の小京都、と言われるそうです
一応辿り着きましたし、観光案内所も見えました

ですが、どこまで走っても駐車場らしきものが見当たらず!
細い一本道、後続車もいたので仕方なく街並みを通り抜けて近くのコンビニへ
コンビニでナビに自宅を設定入力、そこから4号線に出てひたすら運転
途中道の駅国見あつかしの郷で休憩






そこで見つけたカステラを買って帰りました


生かすてら

プレーンを食べましたΨ( 'ч' ☆)ふわっふわ!

蔵の町並みは次回があれば立ち寄りたい

古き良き町並みよ・・・いつの日か

地元にオープンした「むさしの森珈琲」にも一度行きたいですね(*ˊᗜˋ*)