こんばんは、天宮です
8月13日(水)秋田旅行初日
秋田大学鉱業博物館を後にした我々、次なる目的地へ
息子の提案で「寒風山回転展望台」へと向かいました
鉱業博物館から約40km、一時間のドライブです
こんな道、登れるの?というぐらい急な坂道を登って駐車場へ
駐車場から降りて歩いてみれば…
この眺め‼️
寒風山は355mの低山ですが、すんごく高い所にいるようでした!
知らずに撮っていたこの写真
実はこれ、寒風山の第二火口です(別名・鬼の隠れ家)
寒風山はかつて火山だったんですね〜!
火口は第三まであるそうです
遠く、八郎潟が望める
地図でしか見たことがなかったよ、八郎潟
寒風山で検索すると必ず出てくるこの眺め‼️
男鹿半島のカーブが見事です‼️
カーブに沿って立っている白い柱のようなもの…
駐車場から見える寒風山回転展望台
歩いて登るのだー!
未来に残したい草原の里100選 選定地
納得‼️
世界三景とありますが…
世界三景?日本三景なら知っているけど〜
ということでGoogle先生に教えを乞うたぞ!
🔵「世界三景」とは、大正時代の地質学者である志賀重昂が著書『日本風景論』の中で称賛した、アメリカのグランドキャニオン、ノルウェーのフィヨルド、そして日本の秋田県にある寒風山のことです。寒風山は、秋田県男鹿半島に位置し、山頂から視界を遮るものがない360度の大パノラマが広がる景色が特徴です。
ありがとうございます、先生(-ロдロ-)ゞ
スカイパーク寒風山回転展望台
ここのレストランでお昼の予定が…レストランは既に営業を終えていました(毎回このパターンでお昼を食べ損ねておる💧)
夫氏と息子が回転展望台に行っている間
ソフトクリームはまだ販売中、娘は男鹿塩ソフトクリームを
ワシは冷たいリンゴジュースを飲んでひと休み
回転展望台へは登れなかったのだ( > <。)
螺旋階段58段、打撲した脚が痛くて限界でした
(再訪フラグか、コレ⁉️)
お昼を食べ損ねたのでワシ以外にせめてもの「なまはげまんじゅう」をお土産コーナーにて購入
うん、ワシが撮った写真と変わらんな(≧∇≦)b
しかし見事な眺めでした
寒風山…遠すぎるけどまた行きたいぞ〜‼️