ママの未来を自由にする
心屋カウンセラー・イラスト講師
東家未来(みきちゃん)です。
 
 

先日
アシスタントをするために
久々に電車に乗ったのね。
(電車のハカトレ中なのです)
 (パニック発作ぽいのが怖いのです)


↓こちらのアシスタントね

 

片道20分?30分?かな。
乗るまではなんともなかったんだけど
電車の中が暑くて。
変な感じに緊張してきて
息が苦しくて
意識をどこに向けたらいいか
わからなくなって




心臓がばくばくとかはなかった。
なんか、じみーーに
気持ち悪くなるんだよね。
モヤモヤムカムカ…って。
 
 


でも
気付いたら、あと一駅ってなって
「たすかったぁーーー(´;ω;`)」
となった。




駅に着いたあとはカフェ探して
涼しい空間で
アイスラテ飲んだら
スーーーーーーッと落ち着いた。
 
 





そのあとは
アシスタントも懇親会も楽しめて
受講生のひとりに車で家まで
送ってもらえることになった。
(ほんまありがとうでした
(帰りの電車ちょと怖かったから
 





 
 
電車怖いってのがまだあるし
「こんな私が、アシスタントなんて
受けていいんだろうか」
って、実は悩んだのね。
(もっというとここで書くのも迷った
 


 
だけど、声かけてもらった瞬間に
「やりたい」と
「これ勇気出すとこや」って思った。



だから、ちょっとがんばってみた。
 




 
…って書くと、聞こえはいいけど


普通に電車も乗れないっていう
コンプレックスは強いし
悔しかったり、辛かったりもするんだけど
それが私を守ってくれてる部分も
すごく感じたりしてるので




それがなくても自分のこと守れよ
って感じなんだけど
とりあえず今は自分のこと
全褒めすることに力を尽くそうと思う。
 
 
 



 


ちなみに
日常生活では電車に乗ることもないけど
引きこもりがベースだから成り立ってる。
(車もペーパードライバー



しかも
2人目産後から
ふわふわめまいが時折襲うので
外に出ないことが増えてるのね。
(まだまだある(笑)




子どものお迎えも
怖い時、ある。



どんだけ、よね(笑)





治って欲しいし
スッキリして、過ごしたいって思う。
本当のところはね。



でも
それを理由に
何もできないのも嫌で
やりたいことは、やりたくて
もがいて、生きて、今があったりする。




どうすればいいかなんてわかんないけど
この間のアシスタント
できてよかったなって思う。





 
 

▼ 最新イベント情報

【残4/受付中】
ZOOMが気になっているけど手を出せずにいる方へ
カウンセラーとして活躍の幅が広がる
ZOOMの使い方講座

9/5(木)10:30~12:30 オンライン


【予告】
「ダメ母」な私が
幸せに子育て出来るようになる
心屋グループカウンセリング

9/10(火)13:00~15:00 オンライン
 
 
 

【予告】
参加費無料 の グループカウンセリング
心屋塾オープンカウンセリング 
9/27(金)12:00~14:00 オンライン
10/31(木)13:15~15:15 大阪箕面

 

 

【 無料 】メルマガ・LINE@ 配信中♪
・最新イベントの先行受付
・子育てママ、主婦が幸せになるためのメッセージ を配信中♪ 

子育てママが頑張らずに ふわふわ幸せになるメルマガ


LINE@友だち募集中
[ ID検索 → @ilq3872d ]



LINE@とメルマガの配信内容の違いはこちら