約1か月前に書きかけて放置していました。
本題は、美味しかったものです
最近、この会社、特定技能のベトナム人に未払いの待機分を支払い、36協定違反も認めて、
働けない人と仕事を抱え込まなければならない人がいるって、
一体どういうシステムなんだろうかと。
そして、この会社だけでなく、日本の人手不足と労働環境を考えてしまい、
あ!そういえば書きかけのブログがあったなあと。
今年のイースターは4月20日。
私の誕生日はアースデーで4月22日。
4月19日にKAMEIDO CLOCKにあるシャトレーゼの前を通ったら、めっちゃ可愛い、そしておいしそうなモノが…。
#イースターうみたて卵プリンのアラモード
私は普通、動物の形をしていると可哀そうで食べられないのですが、クリームだけだし紙の耳なんで。しかもクリームがこってりしていなさそうだし、適度に小さいフルーツ。見た目、私好みの固めプリン。明日、これ、買う!!
翌日買いました。復活祭=イースター
あるあるで帰宅前に破壊状態でしたが、食べるのには問題ありません。
うさぎクリーム、食べやすい甘さでした。
プリンは好きな味だったのでペロリ。味わう瞬間が短かった。固さはこの値段だから満足。
プリンの下のスポンジも軽くいただくのに悪くないです。このままでも十分に美味しかったのですが、大人向けにリキュールがあっても良さそうです。配偶者も甘すぎずあっさりしすぎずうまかったと。
私の近隣にあったシャトレーゼ(20年以上前に閉店)と違って進化していますね。
…と思ったら、事業が変わったんですね。
万人向けのスイーツ、パン。
食べやすさがポイントなのかしら?
バースデーケーキ、我が家では結局私のためにならないの。
ほとんどが家族の胃袋に行くので。
これは
今年のバースデーケーキ替わりです。
嫁ちゃんに贈ろうかな?
ドーナツ1個だから息子や孫に食べられてしまわないだろうから。
結局、忙しすぎて今年は何も贈り合えができませんでした。
次回は掲載
メールマガジン「オルタ広場」
今月のコラム。
【コラム】あなたの近くの外国人(裏話)(81)
カシミール及びラダックとパンジャブの話し