ボウリングの思い出教えて!

 

ダイヤグリーン私が小学生だった頃「中山律子さん」って音符CMソング。

そういえば、昨日フェイシャルシェーブに行ったお店、

バーバーナカヤマ。

ダイヤグリーン「美しきチャレンジャー」

漫画の実写で何回か観たことがありました。

中山律子さん音符も出演したことがありましたにっこり

 

ダイヤグリーンところが…。初めてボウリングに行ったのは、

大学院生の頃…と思っていたのですが、

高校生の頃、1度友人たちに誘われて参加していた。

なんで忘れていたのかなあ…と振り返ると…。

ああ、球技が苦手な私を笑いものにするために

誘って、最初、彼女たちの意図通り、笑いもの。

でも、あまりにひどくてついにイラつかれたんだったわ昇天

イヤな思い出って記憶から飛んでしまうんだあネガティブ

また今思うと当時手書きで計算。

電卓替わりに連れて行かれたのも

 

 

ダイヤグリーン大学院生の頃、お坊さんたちやさしくて、

投げ方とかコーチしてくれました。

7本倒せたのが記録でしたが、その後、

やはりひどかったせいか二度と誘われませんでした昇天

 

ダイヤグリーン2017年。テレビ番組の一部のコーナーで、

「ボウリングができない人」が「スペア取れるようになる」

という企画で出演しました。

やはり私が出演一般人の中で一番ひどかったタラー

「力まない」「バランス」「投げないで落とす」

「歩くステップを自然にする」などのアドバイス。

はいびっくりマーク見事に「スペア取れるようになる」でした。

1回だけでしたがタラー

 

ダイヤオレンジ今、このテレビ番組のアドバイスが役に立っています。

この後、

2019年にサッカーのコーチから得たアドバイスと同じ。

練習してシリアスにならない、

楽しんで反復練習してリラックスできるようになる。

ああ、武術も緊張と弛緩。

ダイヤオレンジ私が球技苦手だった理由。

遠視でピントが合っていなかった。

老眼になって初めて知りました。

無用な力身。

無用な緊張。

 

下三角このボーリング場。

 

 

ささぼばーがー爆  笑

佐世保バーガーのだじゃれ?

 

▼本日限定!ブログスタンプ

あなたもスタンプをGETしよう