日本語オンライン授業のトピックです。
N2レベルは7月の日本語能力試験は力試しで
12月が目標になったので、コース・学習計画を変更しました。
たぶん、お休み中の二人も12月受験予定です。在留の学習者は英語公用語の会社勤務ですし、現地在住の学習者は日本語を使う機会が減っています。そこで・・・。
6月からNHKのニュースを使って聴解・読解・語彙の練習を始めることにしました。単発的に何回かやったことがありましたが、授業に組み込むのは初めてです。
やさしい日本語で書いたニュース
※「NEWS WEB EASY」は外国人の皆さんや、小学生・中学生の皆さんのために、わかりやすいことばでニュースを伝えます。
NHKニュースウェブ
※元のニュース文です。
迷惑行為/店舗/設置
あとを絶たない
歩道沿い/安心で安全な/心地よい
支柱/都市整備課
その5日後…。
大爆笑
「日本に行ったら是非行きたいところだから、
そんなことをする人もいるでしょう」
「そういうことをする人がいてもおかしくないですね」
さり気なく文法語彙をなおすきっかけになりました。
![]()
![]()
![]()
私、このかたの記事が大好きで
レジス・アルノー : 『フランス・ジャポン・エコー』編集長、仏フィガロ
![]()
![]()
![]()
2020年1月31日。
チョータ・バイと富士宮市に住む友人宅へ行き、
その帰りに河口湖に寄りました。
2015年8月半ば。アメリカのテレビのロケで富士吉田市。
観光バスで俳優さんたちとカラオケで盛り上がるってシーン。
日本人も在住外国人もバイトにもかかわらず楽しめました。






