今日、はま寿司とやまやで、

冨という文字が入った名札を目撃しました。

これは結構、私にとって衝撃でした。

 

約45年前のある日、

父の名は「富義」だったと思っていたのですが、

「冨義」だったと告げたのです。


祖父は無学で小卒、おそらく出生届で、

ワ冠・ウ冠、わからず。

そして役場の担当者は、まあ適当?だったのかと。

40年以上経つまで父はウ冠の富だと思っていたようです。

 

父はそれ以降、ワ冠で名前を書くようになりました。

私の感覚ですが、ワ冠にしてから、

父の運気が落ちたと。

 

会社を追放されるし、新しい会社は詐欺親父だらけ、

癌を患って、49歳死去。

 

姓名判断、信じていませんでしたが、

1画なくなっただけで、運勢が落ちてしまいました。

 

それと…実弟も役所の間違いで、富穂。

穂は「お」と読ませるはずだったのに「ほ」

大学受験で気づきました。

こちらは読みの問題なんで…。

でも弟のメンタルに影響はあったみたいです。

星星星星星星

 

夫婦性別選択。
私は単に結婚前の名字で本が売れたので
変えられなくなかった、重たい意味はなし。

でも、ある勤務校で教頭先生が、

別姓をさりげなく「おかしい」と仰ったので、

別姓を仕事のために選ばなければならないことも

あるのだと申しました。