年明け、体にやさしいもの食べた?
わからないです。

たぶんどれも「やさしい」ではなく「いい」ですね。

▼本日限定!ブログスタンプ

あなたもスタンプをGETしよう

「人日(じんじつ)の節句」…定時制高校勤務「入り込み」補助
家庭科です。これを外国人にやさしい日本語・英語・中国語で説明しました。
 
定時制高校に勤務してよかったことは、
家庭科と保健体育の授業に入り込みして補助して
5教科にはない学びがある、生活に活かす教科に進化していることを知ったことです。
家庭科って私が児童生徒の頃は家事のための教科に近かったけれど、
Home economy ,Home science,世界に誇れる複合的な応用教科に進化しているあんぐり
 

下矢印キッコーマンの説明「日本のハーブ」家庭科=Home scienceの国

下矢印wiki 中国の文献・日本各地の風習

クローバークローバークローバークローバークローバークローバー

 

上矢印2023年 日本語教材のために作った動画

これ、字幕入れたりしようと思っていました。

でも見せながら現地に合わせて解説したり、

レベルに合わせて食材の語彙、レシピを作成、

学習者の地元の行事食ディスカッション、

このままにしておくことにしました

 
クローバークローバークローバークローバークローバークローバー
 

下矢印2011

下矢印2017-1

下矢印2017-2 中国の水餃子は七草が美味しい

 

 

今日はまだ冷蔵庫に残り物があり、炊き込みご飯もあるから、一日遅れで明日!
…と思っていましたが、水餃子にしてみようと。余ったら焼き餃子・冷凍ができる。

【らでぃっしゅぼーや】有機野菜・無添加食品の宅配ネットスーパー