クッキークッキークッキークッキークッキークッキー

 

日本語の試験用読解テキストに

「歩き始めた女の子が犬に吠えられ、転び、

飼い主がお詫びの手紙と別送でクッキーを送る」

というレッスン内容があります。

 

クッキークッキークッキークッキークッキークッキー

クッキー…一瞬ニヤッと。
そう彼らはクッキーのプログラミングに

心がワープして…私も気づきました。

 

下矢印おばあちゃんのプログラミング教室さん爆  笑

https://x.com/Pythonist19/status/1646149223644033024?s=2

 

上矢印総務省 国民のための情報セキュリティ

 

クッキークッキークッキークッキークッキークッキー

私はもう一度気づいて、

「あ、クッキーは日本ではソフト・ビスケットのことです」

旧英国圏では、全部ビスケットです。

 

クッキークッキークッキークッキークッキークッキー

ああ、米国もケンタッキー・フライド・チキン、

日本ならパイと呼びそうな…。

ああ、スコーンかもしれません。

そういえばケンタッキー・フライド・チキン、
サンドをバーガーに変更したっけ。

 

クッキークッキークッキークッキークッキークッキー

では…日本の定義

 

全国ビスケット協会のサイト

https://www.biscuit.or.jp/variety/index.html

リンク付けのみしかできない仕様のようです。

 

ビスケット
クッキー

クラッカー

乾パン

プレッツェル

カットパン
(パイ)

(加工品)

クッキークッキークッキークッキークッキークッキー

 

そういえば、インド文化圏では、

Dunkingという(近隣言語ほぼ同じ)

ビスケット(やラスク)を紅茶などに浸す食べ方があって、

英国式だそうです。

 

 

アップ自作。フェンネル入り。

今日のおやつはこれ

 

 

 

 

 

同じネタで投稿する

 

他の投稿ネタを確認する

 

 

クッキークッキークッキークッキークッキークッキー

下矢印前から食べてみたかったマクビティ品

 

 

 

上矢印🐧🐧🐧

 

上矢印スリランカのジンジャービスケット安くなっていたルンルン

 

 

クッキークッキークッキークッキークッキークッキー

テキストはこちら下矢印

 

 

 

 

クッキー。ここで止まる授業。
油断していると英語・米語をスルーしそうになります。

いずれキャラメルとチョコレートについても。