ムトゥ踊る無糖…動画を見たら

 

 

 

 

あれ?こんなシーンあったっけ??

 

 

見つからなかった…。

ラジニのファンに訊いてみよう。

…と思ったけれど…。

これだった。

Thilana Thilana 

 

 

 

  日本でのインド映画ボリウッド少ない

 

今、思うと日本で最初に公開されたインド映画は、

ボリウッドではなくタミル。

しかも、その後、ヒットしたのも、

ボリウッドではなくタミルの「ロボット」

やはりラジニ。

SRKの「恋する輪廻」がちょこっと入ったけれど。

今年公開もテルグ語映画のRRRも含めて、

ボリウッドではないんです。

今年観た日本人向け上映、

グジャラート語映画はヒンディ語だけど、

ボリウッドではないんです。

ああそうだ!バーフバリも、

日本に入ってきたのはヒンディ版だけど、

テルグ、タミルがオリジナルだもんね。

今、プシュパ:The eiseもテルグ語映画。

去年友人宅で観たけど、日本で当たるかなぁ。

友人はムスリムだけど意味が分かったみたいだから、

他の映画でもヒンドゥ教がわからなくても楽しめるんだ。

 

  無糖レモン…梅にしました

セブンイレブンでいただいて持ち帰りました。

最初、全然甘くないのは舌の驚き。
配偶者は甘くないとダメみたいなので横取りされず。

途中から味の感覚がわかると美味しくなってきました。

梅ですが、煮魚とか中華…煮物に合いそうです。
レモンだと、やはりカレー系は合いそうです。

パコラ(天ぷら)、サモサ、BBQとかのタワ(鉄板)、

ビリヤニ、プラウも良さそうです。

 

 

現物の画像