柏のモディ、お目当ての本がなかった泣き笑い

八重洲ブックセンターに移動しました。

 

 

 

上矢印す…少ない泣き笑い(日本語教材)

 

 

 

上矢印す…少ない(マニアックな外国語のテキスト)

 

 

上矢印千葉の歩き方…ガイドブックが必要なのかしら??

 

 

 

上矢印ガーンガーンガーン

え?閉店?知らなかった泣き笑い

さようなら…なんでも揃っていた八重洲ブックセンターえーん

 

さて、東京駅構内。

聞こえてくる言葉のほとんどが外国語。

なんだか嬉しい照れ

石川啄木「ふるさとの訛りなつかし停車場の人ごみの中にそをききにいく」って気持ち。

もっともチベット語やヒンディ語が聞こえてきたわけではないけれども。いろいろな国の英語や中国語が聞こえて楽しかった。

 

ただ

駅地下。なんか知っているお店が少なくなってショック泣

探していた喫茶店が見当たらない…※あとで調べたら近くのお店に並んでいた人たちで隠れていました。

日曜日だったからなのか、人が多いし、有名チェーン店の前は行列ができているし。たぶん自粛期間以後、最も人が多いと感じた場所になっていました。

 

上矢印最近、穴子が無性に食べたい気分で、しかも、大好物のアサリとセット?コバラミンを欲しているのかしら?やはりレチノールを摂取したいのかしら?このコーナーを取り囲んでいたイタリア語を話す背が高い男性たちの脇から持って行きました。予想以上に美味しかったです。


 

下矢印最近増えたスタイルのカレー屋さん展開。

4店舗並べて出店。

 


上矢印シディークさんのところもゴーゴーカレーと羽田空港で

 

上矢印カレーの恵方巻!
ビリヤニのロティ巻き。

 

上矢印タイ語?そういえば、東南アジアの人、多かった。

 

上矢印往路。久しぶりに千葉県側から東京スカイツリー。

 

帰路。用事がなければ、行きたくない気分が漂ってきました。