自分のこと相手のこと確認するようなコミュニケションの大切さに気付いた朝でした

 

 

今朝、チョータ・バイ(弟分)から電話がありました。

丁度今日の一日の食事の支度が終わったばかり。

いいタイミングでした。

最近早寝だそうです。

そして朝のお祈りで5時台に起きているそうです。

だから朝電話したとか。

 

月曜日にあってから今朝までの近況からまず。

チョータ・バイ、甥っ子と電話について。

例によって厳しいことを言ったようです。

2月下旬のzoom面接まで質疑応答を完璧にせよ…と。

あまり厳しいと凹むんじゃないかと甥っ子の心配。

でもそれを口に出したところで彼が変わるわけではないので、

「Hmmm、そうなのね」

それから甥っ子の今後のコースのリクエスト。

 

そして、私の近況。

火曜日にコックの新しい生徒と家族ぐるみでオンライン授業をするためにトライアルで会って、パキスタン人の間では有名料理店の料理をレッスン料で貰うことになったと言ったら、

羨ましそうに、

「お金よりそっちの方がいいじゃん」(横浜弁)

「少なくとも3000円の価値があるし、

バジ(姉さん)、料理しないで仕事できるじゃん」

水曜日、昨日はナワブ松戸店撤収。

スリランカ人の在留資格不受理の受け止め電話。

日本語能力試験合格者の報告。

 

今日は?

私「甥っ子さんが午前中に授業連絡があれば。でもなければ洗濯して映画を観に行く。一昨日、イスラマバードから電話がきたけど27時間停電だって。カラチはもっと状況が悪いと聞いているから、たぶんこのまま今日も無理かも」

チョータ・バイ「私はこれから歯医者に行って、仕事」

 

明日~週末

私「都内でバイトが入ればそっち。なければインド・スイーツの店の手伝い」

チョータ・バイ「私は歯医者に行って仕事、明日はお祈り(金曜日)土曜日はオークション」

 

んん、朝の電話、けっこういい!!

スケジュール管理確認朝活になる。

音声で声に出して人がわかるように話す。

話すということがいかに良いことなのか。

 

あれ?待てよ…私。

これ、結婚してから毎日配偶者とやっていればよかったかも。

ああ、この人無理だわ…って。

それとスケジュールがある他人とだからいいんだ。

 手帳に書き込んで自分だけっていうよりいい。

 

 

朝、声に出してスケジュールの確認。
誰かに聞いてもらう・あげる。
セキセイインコ青セキセイインコ黄セキセイインコ青セキセイインコ黄セキセイインコ青セキセイインコ黄オカメインコ

 先日、チョータ・バイの車窓から撮影した横浜の建物。

角のフォルムが美しい。