I got license card: Employment License for Foreign Workers in Japan (ELFW)
私事で大変恐縮なのですが、この度
外国人雇用管理士証を受領
しましたことを、ご報告させていただきます。
令和2年度の試験に合格してから…なぜか連絡がありませんでした。
講習会のお知らせが来なかったので、
問い合わせフォームで問い合わせたら、
質問の回答がストレートでない表現でした。
でも、逆にオンライン講習になって良かった。
1回目の講習は法律関係。
ああ、法学大学院とかってこういう授業しているんだなって。
思いっきり暗記授業で、徹夜で受講しました。
何回も巻き戻しをしながら。
何年ぶりの徹夜だろうか?
対面の講習だったら疲れて寝てしまっていたかも。
お金払っているから絶対に覚え切るんだからって。
老骨に鞭打つ!!そのままでしたね。
翌日フラフラでしたが、
自宅ではなく日本30年なのに時差4時間のままの友人宅で介護していたので、
翌々日は友人に合わせて寝起きしていたので助かりました。
2回目の講習は入管業務。
ハキハキした女性の行政書士さんが講師。
こちらは、ある意味実務経験があるのと同じなので、
「そうそう、そうなのよね」とか
「ああ、こういう風にやればいいのね」など
楽しく受講しました。巻き戻しはなしでした。
もっと話しを聞きたかったかも。
アラカン女子頑張った!
六十の手習い…なんて思っていません。
まだまだ実務。
六十にして耳順う…は、あるかな?
今、METIS(IT派遣会社)のCEOからをいただきました。
資格取得のご支援をいただいておりました。
さあ!これから!!