おじさまたちクラウドファウンディングはじめました、
https://www.zenes.jp/projects/pakistan-floods
待たせしました。
パキスタン洪水情報です。
昨日夜に投了する予定でしたが、
思いがけないことがありました
個人的厳選の貼り付けです。
言語がわからなくても見て
状況がわかります。
最初のアルジャジーラ記事以降は
時系列です
被害状況がまとめてわかるように
並べてみました。
いまさらですが…パキスタンそのものの基本データ
肝心なことを書いていませんでした。
パキスタンのイメージがないのに、
数字データを見てもピンとこないのでは。
そこで日本の公式データを貼りました。
日本・外務省 パキスタン基礎データ
国土面積・人口ともに日本の約2倍だと理解すればいいでしょう。
物価上昇率 9.5 ※日本は0.06 インドは4.89 (2021年)
在日パキスタン国籍 約2万人
日本貿易振興機構JETRO
日経企業80社
実質GDP成長率が下がっていてイムラン・カーン前首相はその責任で失職
一人当たりの名目GDPも物価上昇もロシア戦争(燃料)前・洪水前のデータです。
失業率がないのは、家業か仕事がないかだからです。
被害状況のまとめ By アルジャジーラ 2022.9.16
やっと俯瞰できる記事が出ました。
和訳しようかと思ったくらいでしたが、
著作権とか問題がありそうなので、
後日概要を訳してメールマガジンに一部を掲載しようかと思っています。
すごくわかりやすい被災地情報。データもきちんとしています。
地域ごとの被害規模を知ることできます
数値も
なぜか中抜き被災状況【一部閲覧注意】
最初の報道。まだ呑気。
逃げて…。
インドの報道
【閲覧注意】
一昨日。マラリア二次災害。