
個人ボランティア
一昨日、朝も早から、
インド人自称甥(私をアンティと呼ぶ男子)
診療所、3つ梯子しました。
1番。当面の問題で頭痛と吐き気。
仕事の疲れと職場の寒暖差と汗。
「熱中症」と診断され、頭痛薬と吐き気胃腸薬処方されました。
2番。態度悪い「内科・皮膚科」。
保健所証明書だと10割負担だと言われました。
いや、この証明書は「いずれ支払う」から出るんだけど。
ここ、いろいろ電話問い合わせで、
いままでただのビジネスだとわかる態度。
こんな診療所はダメだと、近隣に電話。
3番。いい感じの皮膚科。
「田島皮膚科」
お薬手帳をもとに継続治療を。
ただ、飲み薬1種、出なかった。
インド人自称甥、焦ったので、
「次回」と言った。
いい感じのドクターでした。
様子をみてくださった。
私は気づいたのですが、
このアトピー症状は、
かつてのドバイ勤務での問題。
やはり中東勤務は問題がある。
初めて全身アトピーを見た。
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
久しぶりに、弟(チョータ・バイ1号)に会いました。
「今、近くにいる」
で、買い物に付き合ったりもしました。
これは楽しかったかな?
無印良品でTシャツと短パン。
少しやせたけど、やはりXLのパキスタン体型![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
自称息子のインド人男子(私を「ママ」と呼ぶ)
セブンイレブンで書類コピー(これは廃棄予定)
翌日(昨日)ほぼ一日使った個人ボランティア。
彼の前職での金銭トラブル(給料未払い)を
公的機関に相談。
疲れていたので自宅に帰って休んでいました。
その後、申請書類を作るための電話をいただく。
「士業」…行政書士・社会労務士でなくてもいいとのこと。
私が作成することに。
仕事休憩時間中にインタビュー。
心配性の外国人たちは在留関係の資料もつけたがる。
話しを訊いていて、さらにわかったのは、
残業していた証拠(タイムカードなし)がないけれど、
お店の時間帯売り上げ、仕入れ状況、光熱費で
閉店時間過ぎても実質開けていたことがわかると言いました。
ああ、日本語はヘン、英語もイマイチだけど、
頭がいいんだってことを知りました。
彼の給料とは関係ないけれど、
休業要請中もお店を開けていて、
しかも休業の補助金も国から貰っていたということも判明。
だけど、それがなかったら、
その期間のお給料はどうなっていたかわからない。
痛し痒し?
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
8月2日(火)夜
パキ息子3号から電話。
たわいもない話しだけ。
しつこいインド人キーボード奏者からビデオ電話。
合計17回。
そしてまたまたチョータ・バイ。今度は3号。
「ねーさん」
本人も奥さんも通院中。奥さんは乳がん。
お子さんの教育が気になり私の補習をオンラインで
とのこと。
8月3日(水)夕方から
澁谷で友達とお店を出しているインド人。
5日から休業で私と海でデートしたいらしい。
「日本に来てから一度も海を見たことがない」
8月4日(木)
朝から映画音楽の件で電話。
…私に文句言われても…![]()
夜、日本語学習相談。10月からオンライン授業参加する。
インド時間に合わせてもらえるかなあ?
またまたパキ息子3号から電話。
弟のビザが通るかどうか心配だとか。
![]()
![]()
![]()
8月5日
疲れが取れました。
不死身の女さ、はっはっは。
(ワンダーウーマンの絵文字がほしい
)
…でも、午前中書類を作ってあげたら、
午後は休憩したいと思っています。
久しぶりにスーパー銭湯へ![]()
![]()
![]()
(温泉マークの絵文字どこ?)
顔と襟足剃ってもらおう。
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
朝のラジオ体操…高齢者のものになった久しいです。
やや遅いこの時間。参加しなくてもいいから、
少し身体を動かさないと。
※UPしようとして気づきました。
甥、息子、息子、弟、弟。全員他人![]()
印パとも実の家族みたいな呼び
そういえば、男の人たち、
友達にBhai,Bro(きょうだい)と呼び合っている。
口先だけでも人間関係の距離を縮める。
日本人は名字で名前を呼び合うことが多い。
中国も名字で呼ぶけど「小しゃお」とかつけているし。
日本って最初から心のソーシャルディスタンスがあるのかな?
いいとか悪いとかではなく。


