どうも、この生徒さん、会社の日本人がNG敬語を連発しているよう。
去年も同じ質問をしていました。
かなり混乱しているようです。
坪野和子 Kazuko.Tsubono@amalags
会社の日本人がNG敬語を連発しているらしく、「させていただく」をはじめ、「いらっしゃる」「おられる」等、でたらめになってしまっている。去年も同じようなことをなおしたはずだが、インドに帰って日本に戻ってきたら前よりおかしくなっている。
2022年02月28日 20:40
坪野和子 Kazuko.Tsubono@amalags
ワンピースのおかげで「ございます」は「ござる」の現代語だと教えたら、めっちゃすんなりと理解した。今日の学習成果はこれと「画面を共有していただけませんか」「画面を共有させていただけませんか」の二つだった。
2022年02月28日 20:43
今回はこれらの本を元に教え直しました。
次回は、パワポを作って、
いくつかビジネス日本語フレーズを「尊敬語」「謙譲語」で
ロールプレイングしてあげたいと思います。