コロナウイルスの話題ではありません。
コンピュータ・ウイルスに感染。
…していませんでした…スパイウエア。パソコン
遠隔操作で入り込まれて、
でも…不幸中の幸い?
インド人でした。
======
今、読み直して
「あなたの名前は?」とヒンディ語で訊いて
相手、英語で返事しているじゃん。
今、思うと.
タミル語話者とかでなくて良かった。
今、考えると、
普通、電話かけないのにかけたのはなぜ?
今、感じるに、
警戒心ってなんだろうか?
======
どちらにしても、問題なく、金もとられず(ないけどねてへぺろ
無事、元に戻せたんだビックリマーク
======
それから数か月後、
チョータ・バイ(弟分)のパソコンが同じ症状。
彼は「うるさいから私のパソコン切っています。
バジ(姉さん)なおして」
なにぃぃぃびっくり
「電話したらいいわよ、
相手インド人だからウルドゥー語しゃべったら焦るから」
※ほぼ同じ言語です
「面倒くさい、バジ、なおして」
はいはい。
======
どうやら原因はインドの音楽サイトのよう。音符キラキラ
同じ症状だから…と思って、
閲覧履歴見たら「同じサイト」がありました。
======
なおしてあげたのに、また同じことがあって、
チョータ・バイは初期化したそうです。
…なんでぇ!?
======
コンピュータもコロナも
ウイルス詐欺には、くれぐれもご注意を!!